見出し画像

往々・高揚・2020

オリンピック開幕時にnoteを書いたので、終わっての感想も書こうと思い。


オリンピックを見て、やっぱり、この世にスポーツは不要だと思った。

なんの役にも立たないわりに莫大なリソースが必要だし。

仮に、高度な知能を持ち、生存のためだけに文化を発展させてきた地球外生命体がいるとしたら、なぜホモサピエンスはこんな無益な営みをしているのか、全く意味がわからないだろう。


だからいいんだよ。

なんの役にも立たないことに、命を、人生を、全てを懸ける、懸けずにはいられない、その馬鹿らしさこそが美しさであり、そして、「人間らしさ」なのだ。

これは、人間らしさを守る戦いだったのだ。

「人間らしさ」は、生に意味を与える最後の砦だから。

少なくとも私は、人間らしくいられないなら、こんな世界にいる意味はないと思っている。



とはいえ、今回の大会を開催してよかったとは言い切れない、その考えは開幕前から変わりません。

変わらない、変わらないのですが、閉会式に天下のDJ松永さんがご出演されたのを見て、ちょっと、何もかも吹っ飛ばして東京オリンピック全肯定したくなっちゃった……。組織委員会の思うつぼじゃん。恐ろしい……。感情って往々にして理論より強いんだよな……。

DJ松永さんは世界一格好よかったです。まさかアスリートではない推しがオリンピックに出るなんて思ってもみなかった。お顔が映った瞬間は心臓が口から飛び出るかと思ったし、ルーティン中はこちらの手が震えました。一番興奮してんじゃん。ありがとうございました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?