見出し画像

レビュー冒頭1文目で離脱されないための書き出し方

先日教材レビューの書き方に特化したnoteテーマを募集したところ、96票もの投票いただきかなり興味持っていただきました。

その中でダントツ1位を記録したテーマが今回のnoteです。


そもそもこのnoteを書こうと思ったきっかけはとある教材オファー(セールス)。

私メルマガ5年やってるくせに、先月ある教材の終売セールスで惨敗したことだったんです。

それがホント悔しくてそのセールスで「売れた人」と「売れなかった人」の教材レビューを20本くらい読んだんです。


そしたら『ある法則』見つけて。

その法則の1つが今回noteにしたこれ

「読み手が開いたレビューを読むかどうかって、**で決めてる」って事実。


気付いた時「アッ!!」って叫んじゃいました。


このnoteをきっかけに、あなたの教材レビューがもっとぐいぐい読まれるようになりますように。

このnoteを読んでくれた方々の感想

このnoteはかつてTwitterで配布キャンペーンしてたくさんの方にご好評いただいたnoteです。

おかげさまで私のTwitterで初めての200RT以上を獲得し、たくさんの方とのご縁につながったnoteです。

なかなか心を掴むレビューが書けないと言う方はぜひ読んでみてくださいね。

ここから先は

174字

¥ 980

な、なんですと! もやしに投げ銭をしていただける!? ありがとうございます、ありがとうございます。 今日もまたもやしが買えますッ アンガト~ ちなみに、ハート押すと もやしの無駄にありがたい言葉が聞けるかんね。 ついでに青い鳥をおしてピヨピヨ布教活動すると もやしが喜ぶよ!