見出し画像

FP1級・宅建・賃管試験に合格しました

こんにちは、mowaです。
私は現在55歳ですが、2年前突如資格取得に目覚めFP3級から始まり、去年7月にFP1級を取得しました。
その後宅建・賃貸不動産経営管理士試験にも合格できました。
今年も他の不動産資格取得を目指しています。

2年前の年末年始、お金について勉強し直そうと思い立ちました。
その中でFP資格の勉強はとても有益だと知り、合格を目指すことにしました。
FP2級で十分だと思って始めましたが、勉強するうちに1級まで目指したくなりました。
何十年ぶりかの猛勉強で合格できた時は本当に嬉しかったです。

不動産資格取得を目指したのは賃貸用マンションを保有し、管理組合の監事と建て替え委員会の委員に就任したことがきっかけです。

都心の古いマンションなので所有者のほとんどが建て替え後の資産価値上昇を狙った業者です。
非常に大きな問題も抱えているため素人の私には組合の話し合いに入っていくことが難しい状況でした。

せめて会議の内容を理解したいと思い不動産に関する知識を身に付けるために資格取得を目指しました。

不動産を取り扱う会社に勤務しているので多少業務にも活かせますが、2年後リタイヤ予定なので仕事のことは考えていません。
ただリタイヤ後も不動産投資を継続したいですし、FPとしても不動産の知識は役立つはずです。

この2年間は勉強漬けの日々でした。
とても大変でしたがFPの資格を取得したことで自己肯定感が上がりました。
自分に自信を持てず、ただ会社を辞めたかった私が前向きに考えられるようになりました。

これからも資格を自信に変えて頑張ります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?