見出し画像

The Sun Symphony Orchestra「TCHAIKOVSKY Spectacular: The Mighty 1812」

 みなさんこんにちは。世界のあらゆる音楽を求めて旅する暇人です。
 今回は、2023年12月24日にホーグオムオペラハウスで行われました、The Sun Symphony Orchestra 「TCHAIKOVSKY Spectacular: The Mighty 1812」にお邪魔しました。


The Sun Symphony Orchestra

 サングループの傘下で2017年に設立されたThe Sun Symphony Orchestra(SSO)は、ベトナムの最高のクラシックオーケストラの1つで、音楽を通じてベトナムの人々の生活を豊かにし、ベトナムの文化シーンに新しい基準をもたらすことを目指している。厳格なオーディションプロセスを経て、このオーケストラは世界中およびベトナムから集まった最高の音楽家で構成されている。The Sun Symphony Orchestraは、国の文化的な宝石として機能し、熱狂的な聴衆に国際レベルの演奏をもたらしている。メインステージコンサートシリーズに加えて、このオーケストラは室内楽の演奏やベトナムの若者の教育と指導における重要な役割でも人気を集めている。2018年5月に正式に発足して以来、The Sun Symphony Orchestraは、著名な作曲家、国際的なアーティスト、著名な文化当局から称賛を得て、その一貫した芸術的品質ですでに評判を得ている。
 Olivier Ochanineの指揮の下、韓国のソプラノ歌手、スミ・ジョー、イギリスのピアニスト、ベンジャミン・グローヴナー、ロシアのヴァイオリニスト、セルゲイ・ドガディン、ベトナムのヴァイオリニスト、ブイ・コン・デュイなど、世界で最も有名なアーティストと共演している。2019年、The Sun Symphony Orchestraは、あらゆる年齢や背景の人々の注目を集める公演を創り続けたいと考えている。これは、私たちの理事会、楽団員、スタッフが信じているビジョンである。最近では、The Sun Symphony Orchestraはベトナム国立音楽アカデミーと教育シリーズと提携しており、同オーケストラは次世代の若者にインスピレーションを与え、彼らの音楽に対する情熱と知識を共有したいと考えている。
                         (公式サイトより抜粋)

Olivier Ochanine氏

 Olivier Ochanineはフランスの指揮者、フルート奏者。南カリフォルニア大学で式の修士号を取得し、シンシナティ大学音楽院でオーケストラ指揮の博士号取得を目指している。
                         (公式サイトより抜粋)
 他、受賞歴、指揮歴多数

プログラム

・イタリア奇想曲

・弦楽セレナード ハ長調 Op.48

・ノクターン第20番 嬰ハ短調

・くるみ割り人形組曲 Op.71a

・序曲「1812年」

感想

 メンバーが多国籍ということもあり、標準的なバランス型のオーケストラだと感じました。特に弦楽器のバランスが低音から高音まで均等に聞こえる私の好みのサウンドで、音の出だしもシルクのような滑らかさでとても心地よい気持ちになりました。舞台に奥行きがあるせいか木管楽器の音が少し遠いような気がしました。
 どの曲も素晴らしい演奏でどこか余裕を残し綺麗にまとめているなといった印象を受けましたが、序曲「1812年」では弱奏部と強奏部で今までの演奏とは違ったメリハリを感じることができ聴き映えのある演奏でした。初めのロシア正教会の讃美歌は弦楽器セクションのハイレベルなアンサンブルとサウンドコントロールで歌が聞こえてくるようでした。ロシア軍とフランス軍の交戦を現しているであろうフレーズでは攻めの推進力で不安が掻き立てられるようにどの場面も明確にイメージできるような演奏でした。

ホーグオムオペラハウス
ホーグオムシオペラハウス

余談

 今回ベトナムに滞在するにあたりベトナムのオーケストラ調べましたが、その段階ではThe Sun Symphony Orchestra様を見つけられておりませんでした。知るきっかけになったのがベトナム名物のバインミーを食べていると後から来られて横に座ったのがなんと日本人!!!これは何かの縁だと思って話しかけたところなんと!!!今回の演奏会にエキストラで出演されるとのこと!ホテルに帰ってすぐに延泊を申し出ました。演奏会後挨拶でもと思いましたがお会いすることができず、、お会いした場で名前お聞きしておけばよかったと少し後悔していますが、またどこかでお会いできると信じています。こんな素敵な出会いもこの旅の醍醐味!感謝感謝です。

 ホテルへの帰り道、現地の方々の憩いの場であるホアンキエム湖を通って帰りました。水面に映るハノイの夜景とライトアップされた玉山祠に掛かる橋がとても綺麗だったので置いておきます。

玉山祠に掛かる橋
ホアンキエム湖の夜景

 それにしても夜景とか屋内の写真撮影って難しくないですか。光集めるためにISO感度上げるとノイズが出るし、シャッタースピード遅めると手ブレ酷いし。。。精進します。

外部リンク

・The Sun Symphony Orchestra公式サイト

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?