スタンリー

Writer/Moviewriter/宗教2世

スタンリー

Writer/Moviewriter/宗教2世

最近の記事

忘れられない面談

宗教団体「エホバの証人」 には「牧羊」という名の面談が存在します。 資格ある男子が、その他の成員を励まし助ける目的というのが建前の面談。 資格といっても、カンセリングの専門家でも何でもない普通の人たちが担当します。 子供の頃はぶっちゃけ嫌いでした。 変にかしこまって聖書を引き合いに出した、わかったようなわからんような会話。 みんな肩を並べる羊なんだから、ざっくばらんに聖書中のこの人は好き、嫌いとか 「最近こんなことあってさ」 って自助グループのようになんてこともない世

    • 映画『茜色に焼かれる』

      2021年5月21日に公開の日本映画。 監督は石井裕也、主演は本作が4年ぶりの実写映画単独主演作となる尾野真千子。R15+指定。 あらすじ 1組の母と息子がいる。7年前、理不尽な交通事故で夫を亡くした母子。母の名前は田中良子。彼女は昔演劇に傾倒しており、お芝居が上手だ。中学生の息子・純平をひとりで育て、夫への賠償金は受け取らず、施設に入院している義父の面倒もみている。経営していたカフェはコロナ禍で破綻。花屋のバイトと夜の仕事の掛け持ちでも家計は苦しく、そのせいで息子はいじ

      • とある宗教2世から皆様に

        はじめまして。 これから連載予定なので 現在の自分のスタンスをできるだけ手短に。 私はいわゆる『宗教2世』として育ち、一定期間をある組織の中で過ごしました。 そこから自らの意思でフェードアウトし、気楽なシングルライフを満喫するいまがあります。 しかし過去には 鞭による虐待 過度な同調圧力 極端な教義の押しつけ などを経験しました。 家庭や偏狭なコミュニティーが世界のすべてに思え、どこに行けども窮屈でなぜか不意に涙がこぼれた子供時代。 そんなあの頃に没頭できたの

      忘れられない面談