マガジンのカバー画像

部員がやってみた

3
いろんな映画の楽しみ方を考え中。部員が実際にやってみたレポです。
運営しているクリエイター

記事一覧

自分に合う記録方法にたどり着きたい。Notionで映画ノート作ってみた

こんにちは。映画チア部の藤原です。 先日、出町座noteにて、こんな記事が紹介されていました。 これを書いたぽんずさんは、無印ノートへの手書きや、Filmarksを経て、今はNotionで映画ノートを作っているそうです。 Notionというのは、様々な機能が充実している、クラウドメモサービス。私もこの記事で初めて知り、興味を持ちました。 私は、普段は、主にFilmarks、たまに、特別思い入れのあるものは、出町座映画ノートを使って、映画の感想を記録しています。 が、今回は

Netflix Partyで離れた人とテレパーティーしよう『ダーククリスタル』鑑賞レポ(部員がやってみた.2)

こんにちは、チア部の藤原です。 前回の「部員がやってみた」記事では金曜ロードショーを友達とLINEで実況するという家での映画の楽しみ方を提案させて頂きました。 LINE実況、とても楽しかったのですが、テレビで放送される映画に限定されてしまう… この問題を解決できる「Netflix Party」なるものがある事を知り、早速チア部員3人でテレワークならぬ「テレパーティー」を開催してみました!! というわけで、今回は家での映画の楽しみ方第二弾として、Netflixを離れた人と同時に

LINEで実況しながら金曜ロードショーみたら楽しかった!『思い出のマーニー』(部員がやってみた.1)

ユーチューバーみたいなタイトルになってしまいました。 映画チア部京都支部の藤原です。「新型コロナウイルスの影響で映画館に行く事がままならない今、映画の魅力・すばらしさを忘れないために、家で映画を楽しもうぜ!」の精神のもと、家での映画の楽しみ方をいろいろ考えている今日この頃です。 昨日は、金曜ロードショーで放送された『思い出のマーニー』を友人とLINEで実況しながら観てみました。それがとても楽しかったのでその良さを共有させて下さい。 ※私はジブリに特別詳しいわけではない、