見出し画像

「バランスの良い食事」を摂るように「幸せ」を味わう

・人生のイベントで幸せは決まらない


人間はどんなイベントでも2年くらいすると慣れてしまう


・幸せは毎日リセットされる

睡眠や食事のように毎日定期的に補うことで幸福を感じる


→じゃあ、どんなことで幸せは補えるの??

①ちょっとの人との関わりが幸せ

いつもの場所で挨拶をする


②人に親切にしたこと

 『ありがとう』と思えること


③マインドフルになれた

 何かに没頭できた

(逆にさまたげられると不快に)

→ながらはNG、シングルタスクが良い


④モノより経験にお金を使えた

物欲は際限がない、コルチゾールの上昇だったりする

→買う前の問い

『何が手に入るか?どんな経験が手に入るの?』


⑤他人のためにお金を使えた

自立できてることの幸せ

人が喜ぶことの幸せ

※献身的すぎるのは違う!


⑥『ごほうびは』毎日だと飽きる

→たまのごほうびだから幸せ

→週一の定休日、月一の旅行など


⑦仕事で『人の役に立っているなぁ』と実感できてる

→逆に不必要、お荷物だと思う仕事は不幸を感じる

→仕事内容に問題があるか、考え方に問題がある


バランスの良い食事を摂るように、バリエーションにとんだ幸せを毎日ちょこちょこ味わおう


参考動画

https://youtu.be/vUcKVnlACL4




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?