見出し画像

【レポート #56】長野県・大町市長選挙レポート(2022 6.26)

 大町市は個人的に大好きな場所でありまして、最近行けていなかったので取材で行ける今回の機会を楽しみにしていたのですが・・・ 行ってみると、そこは政治の責任による “停滞” の見本のような街になっていました。
 5選を目指す現職に、大町を憂うがあまり市長選に立候補した新人が挑む市長選。 見ていただきたいのは結果ではなく、“多選の弊害” の見本のような大町市の「今」です。


◆概要

(大町市役所)
  • 面積:565.15㎢(長野県 第5/77位) 安曇野の北、長野県北西部に位置し、長野市、松本市、安曇野市、北安曇郡池田町、松川村、白馬村、東筑摩郡生坂村、上水内郡小川村、富山県富山市、立山町、黒部市、岐阜県高山市と接する

  • 人口:26,252人(長野県 第18/77位)※2022年5月31日現在 2006年に北安曇郡八坂村・美麻村を編入したものの、人口は2010年から約3,000人減少している

  • 市の西部に北アルプス、東部にも1,000m近い山々が連なり、山に挟まれた盆地に市街地があり、そこを高瀬川が南北に縦断している

  • 立山黒部アルペンルートの長野側玄関口にあたる扇沢駅が大町市にある

  • また、ご飯をダムの堰堤のようにアーチ型に盛り、カレーソースでダム湖を表した「黒部ダムカレー」が名物 ※黒部ダム自体は富山県立山町にあります

  • 高瀬川上流部にある高瀬ダムは東京電力の関連会社が管理する発電用ダムで、ロックフィルダム(岩石や土砂を積み上げて建設する形式のダム)としては全国で黒部ダムに次ぐ2番目の高さである。 以前は高瀬ダムの仕組みを学べたりダムを見学するマイクロバスを無料で走らせていた「高瀬川テプコ館」が近くに建っていたが、東日本大震災の影響で閉館、見学ツアーも無くなった。
    私が長野に来てクルマを手に入れた時はドライブでここまで来て見学ツアーに参加したりしていました。 全て無料で楽しめた施設だっただけに残念です・・・

  • 衆議院選挙区は長野2区に属し、

下条みつ(立憲・5期)氏を選出
務台俊介(自民・4期)氏を比例選出


◆立候補者

鈴木 良三 (66) 新 パソコン教室講師
牛越 徹  (71) 現 5期目を目指す
 

  • 鈴木 良三(すずき りょうぞう)候補

 鈴木候補は大町市出身で法政大学卒業後、東京で事務用品販売会社や財団法人などに勤務し1999年にパソコン教室を開業し現在も世田谷区在住です。 親から継いだ田んぼを耕作するために大町市に来ているうちに「故郷がどんどん寂しくなっていく」と思うようになり、何か役に立ちたいと立候補を決意。 「みんなで作ろう元気な大町」をスローガンに掲げて初当選を目指します。

  • 牛越 徹(うしこし とおる)候補

 牛越候補は大町市出身で、父も大町市長を3期務めた人物。 早稲田大学卒業後、県職員となり主に財政分野を担当。 上伊那地上事務所長だった2006年に市民有志の要請を受けて市長選に出馬し初当選。 これまで4期連続当選し今回5期目を目指します。 今回は「持続可能なまちづくり」がスローガンです。


◆POINT

①「5期目」に挑む牛越候補

 過去のニュースを見ると4期目の選挙の時から多選批判が有ったとされる牛越市長。 それでも5期目に挑む理由は「新型コロナ流行という緊急事態に空白をつくることは許されない」(信濃毎日新聞より)というコトですが、この理由って他の自治体の首長が多選に出る際に用いる言葉で、もはやテンプレート化しています。 特に世間一般ではコロナの警戒が薄れつつある現状においてこの理由は必ずしも多選を容認する理由にはならないハズです。
 それでも5期目に挑む、5期目に挑めるのは過去の選挙で圧倒的な支持を得てきた実績があるからでありまして、2期目の選挙では約65%、4期目の選挙では約73%の得票率を獲得しており、多くの市民の支持が背景にあるのかもしれません。

②勝ち目のない選挙に出た鈴木候補

 鈴木候補は前述の通り品川区在住で大町には畑を耕すために帰省する程度。  故郷の衰退を見て立候補したワケですが、当然ながらガチガチの組織戦をする牛越候補に勝てるワケは有りません。 それでも立候補してくれて牛越市政をチェックする機会を市民に与えてくれたのは良かったのではないでしょうか。
 当初は大町市に入らず得意分野のネットで選挙運動をしようとしていたようですが地元の幼馴染などから説得され、現地に入り選挙カーを走らせる、一般的な選挙運動をするコトになりました。


ここまで読んでいただければどちらが勝ったかお分かりいただけるかと思います。 実際にその通りになったのですが、見ていただきたいのは多選がもたらすものは何かというコト。 それがひと目で分かる写真が有りますので、是非見て下さい。 現在の大町市の姿を・・・

ここから先は

4,766字 / 26画像
この記事のみ ¥ 340

もし宜しければサポートをいただけると大変嬉しいです! いただいたサポートは今後の取材費として使わせていただきます。