見出し画像

オルソケラトロジー挑戦中

しばらく前の話です。

息子の視力が下がりました。

コロナ禍で中一になった息子。幸い学校がオンライン授業などをやってくれたので、1か月半ほど毎日朝から夕方までオンライン授業を受けていました。

授業以外の時間はスマホやゲーム。今どきの子供たちはゲームの中で待ち合わせて遊ぶんだなあと時代の流れを感じていました。

そうこうしているうちに学校再開。ようやくみんなと会って、楽しく授業に参加している様子だったけど、ある日「黒板が見えない」とのこと。

ひょっとして視力下がった?と思い眼科へ行くと、なんと両目とも0.2とか0.3まで下がっていました。

去年の4月は1.2あったはずなのに、、、、


そこでお医者様の勧めで「オルソケラトロジー」というハードコンタクトレンズに挑戦することにしました。

夜寝てる間に目を矯正し、翌日一日は目がよく見える状態で過ごせるというもの。
毎日使っていると近視の進行を遅らせることができるし、
体育(特に水泳)の時とかも裸眼で参加できる。

少し高額だったし、ハードコンタクトになれるのに結構時間がかかりましたが
中三の今もほぼ毎日装着して寝ていて日中は裸眼で過ごしています。

お子さんによって合う合わないがあるようですが
うちの子には合ったみたいでよかった!

、、ちなみに
視力って、背が伸びる時期に下がりやすいそうです。
お医者さんに聞いて初めて知りました。

成長期のお子様の目の使い過ぎにはお気を付けください、、!

この記事が参加している募集

#この経験に学べ

54,275件