見出し画像

伊豆山神社 白猫さんと会う

神社で猫さんに会うと嬉しい。
外猫は自分が安心できるところにしかいないから、猫が居着いている神社仏閣はぜったい心地いい場所に違いない。


熱海駅からバスで10分足らずの場所に、素晴らしい聖域があった。伊豆山神社。今回は写真多めの投稿です。

伊豆山神社、ニノ鳥居。
バス停降りて、約180段ほどの階段を延々登っていくと本殿に着く。
実は、伊豆山神社の参道はバス停よりずっとずっと下の方にある「伊豆山浜」から続いているらしい。
全部で837段!
膝が割れそうな数の階段でござる。


境内のこの手描きの案内図がかわいいのだ。
この神社は紅白の龍に護られている。


手水口の手前でお猫様が待っててくれました。
池にはたくさんの鯉もいる。皆でかい。金色の鯉もおった。


本殿。装飾が美しい。
海の近くにある神社は皆装飾の色使いが派手目。
朱塗りの壁が海南神社を思わせる。


本殿の右側から「本宮社」に通じる道がある。道というより山道。
行けるところまで行ってみようと挑戦したけど、結構なゴテゴテ道だった。
普通のスニーカーじゃ危なくて断念。
今度来るときはちゃんとしたハイキング用の靴を履いて来よう。
本宮社までは約1時間の道のり。
午前中から行かないとダメだな。


御朱印拝受しました。手水口には紅白の龍神様がいらっしゃる。


入り口におった猫さん。暑くなってきたので日陰に移ってお昼寝中。
かわいい。近寄っても全然逃げないのだ。



実はこの日、この後に「來宮神社」の方にもお邪魔しました。こちらは二度目の参拝なのでインスタにあげた写真を貼っておきます。


境内にある滝の動画はこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?