マガジンのカバー画像

つぶやき!

484
いいね!と思ったことを「つぶやいて」いきます!
運営しているクリエイター

#作家

再生

三浦優樹さんスペース初登場!withきくちしんいちさん♪

25歳ですでに出版数は35冊、『Kindle出版サロン ブルーバード』のリーダーでもある三浦優樹さん。同じく小説Kindle作家、きくちしんいちさんと3人で対談をした時の音声です。初の音声収録だった三浦さん、「声がめちゃくちゃよかった」と話題になりました。作品に対するイメージと、音声のギャップ、これも対談の魅力です。新刊『夜活のすすめ』を熱く語って頂きました。

\ 歩く神ツールはこれだ /

数あるnote記事の中から 『歩く神ツールはこれだ!』を ご覧頂き、ありがとうございます! 【 Coke ON アプリ】 コカ・コーラが運営する 【 Coke ON アプリ】はご存知 ですか? iPhone、Android、いづれの スマホでダウンロードできるアプリ です。 スマートフォンが電子万歩計に 代わります。 かなり正確な歩数を計ってくれます Coke ONアプリでは、1日の歩数 目標を5000~1万2000歩の範囲で 設定できます。 スマートフォンから

\ 江戸の庶民は3万歩歩いてた /

電車やバスなどの公共交通機関は なく、もちろん自転車やバイク、 車などなかった江戸時代は、 歩くしかありませんでした。 最近、江戸時代の日本の幸福度は、 とても高かったと見直されて います。 その要因の1つは 『よく歩いていたから』 だと言われています。 こんにちは、kindle評論家の やまです。 『ウオーキングは神ツールだ!』 というテーマで7冊目を書き 進めています。 このnoteでは、僕の頭の中を 整理していく過程を書いています。 興味がありましたら

\ 血管は筋トレができる!/

【カラダは冷やすほど良くなる】 すみません、いきなり何言ってんのってなりますよね! わかります、一般的にはカラダは温めた方がいい。 なぜか? 血管が拡がり、血液の流れがよく なるから。 しかし一方で、 「プール通いする子は風邪かない」 とか、 「乾布摩擦はカラダにいい」 とか、 「冷水シャワーで免疫力が上がる」 とも言われます。 それもなぜか? kindle評論家のやまと申します。 人体には、生体恒常性 【ホメオスタシス】があり、 冷えた部分に、血

\レビュー・うつをゼロにするシャワー/

\ レビューはいる、サウナはいらない /

\ 僕は意志が弱い…/

そんな僕のお尻を自ら叩くために 今日は7冊目の著書 『健康はふくらはぎが9割』の 【おわりに】を 先に書いてみました。 これで、 【タイトル】 【目次】 【はじめに】 に続き 【おわりに】が書けました。 僕の『宣言と進捗記録』 のために、書かせて頂きました。 興味のある方だけ、 ご覧くださいませ‥・ kindle評論家のやまと 申します。 『僕にサウナはいらない』を記念して 作ったオープンチャットでは、 サウナ好きな方、「ととのい好きな方」と 毎回、交代浴の話で盛り上

\ 死ねクソ豚野郎! / 強烈な捨てゼリフで序章が始まる。 体重84kg→70k、-14kgのダイエットに成功したするめさん痛快減量ヒストリー。 展開も斬新!相当な苦労話がポップに仕上げられていてスゴいの一言! https://amzn.to/3zIfS0N

\ 読書はアウトプットが9割 /

【読書好きは読まなきゃ損!】 この本は次のような方におすすめ! ・読書に興味がある方 ・読書をアウトプットしたい方 ・読書で収益化したい方 ・副業に興味がある方 ・一生使えるスキルが欲しい方 ・0→1突破したい方 ・本業1本に不安がある方 ・好きや得意で稼ぎたい方etc. です。 こんにちは、Kindle評論家 やまと申します。 Kindle作家したり、耳読書で 300冊のKindleレビューしたり、 交代浴シャワーで日常的に 『ととのう』ことを推奨

\ 副業Kindleにはこの1冊!/ Kindle8冊目3ヶ月で収益6桁『副業禁止の会社員』である著者が語るからこそ価値がある!『副業解禁』の政府の意向から、就業規則への解釈、確定申告の流れなど、当事者の視点だから一層の深みが増す。 https://amzn.to/3t5EBdM

\ 宣言の力はすごい/Kindle支援士まささんによる【宣言することのメリット】が実体験ベースで書かれた本。商業出版問題集の執筆体験、合格体験など、【宣言すること】の重要性を実感できる。目標達成率がぐんとあがる宣言力を手に入れよう! https://t.co/lVfoH0MeKp

\ 習慣化に必要なのは『好き』/ 【資格取得に必要な習慣化のポイントがわかります】IT ストラテジスト、情報セキュリティスペシャリストを朝活で取得した著者。始めから習慣化が得意な訳ではなかったエピソードが興味深い。勇気をもらえます! https://amzn.to/3FPG1wF

\ 読書好きに愛される1冊 / 【読書好きな人に1人1人薦めていきたい】 読んだ後もワクワクが止まらない!『アウトプットこそが最大のインプットである』読書好きが高じてKindle作家として活躍する2人の"充実感"が余すことなく伝わるhttps://amzn.to/3ETEuEp

\『Web3.0』の教科書 /インターネットが誕生した『Web1.0』。フェイスブックの誕生とスマホの普及でIT市場が急拡大した『Web2.0』。それに匹敵する大きな流れが『Web3.0』だ。【NFTがわからなくてもまだ間に合う】 https://amzn.to/3pNI9zi