見出し画像

岩稜歩きの連山 和気アルプス

和気アルプス

✍️ロッククライミング風の岩登りを楽しめる所から神ノ上山〜剣峰〜奥の峰〜ジャンダルム〜竜王山〜穂高山〜観音山〜和気富士と逆時計廻りで縦走してきました。

駐車場

和気駅の近くに停めようと思ってたら、
無料開放中の駐車場を発見。

活動データ(YAMAPより)

行動開始

天気がいいですね☀️
逆時計廻りで歩くので、そっち方面の登山口まで数キロ離れている。山々を見ながらのんびり向かいます。

駐車場から約25分。
やっと登山口の案内を発見

柵が二つありましたね。

さぁ、山に入ります。

分岐。
右がロッククライミング風の岩登りを楽しめるコースで、左が普通のコースらしい(知らない)。

急斜面になってきます。


画像の通り、
こっち廻り(逆時計廻り)だと一気に登る(笑

遂に岩が出てきました😀
ワクワクですね。

お〜😀
かなり急な岩登り

青空で気持ちいい

途中で後方見ると絶景😊

まだまだ岩登り。
楽し過ぎる😃

🎥座って絶景を、、

そろそろ岩登りも終わりかな?

まだ続くんですねー。
こっちからの登りを選んで大正解✌️

岩登りはここら辺まで。

ここから山へ入っていきます。
まずは神ノ上山 山頂を目指します。

着いたかな?

神ノ上山 山頂✌️

遠くまで見えますねー☀️

次へ向かいます。
急降下、そして急登、、
こっち方面は歩いている人少ないなー。

もうすぐですね!

剣峰 山頂からの眺望

来た道を戻って、次へ向かいます。

このコースは絶景ポイントが
何度もあって楽しいですね。

ピークも順調にクリアー中
看板無いピークも多いですね。


アップダウンの連続は疲れるけど、
深い山の中じゃなく、
次に向かう山がドーンと見えるのがいいですね。

向こうに見える山々へ進んでいきます。

急登💦

YAMAPバッジGETのために
道を少し逸れてあっちに見える竜王山へ。
ここはちょっと躊躇しましたねー。
全然違う方向へ急斜面を下りてそして急登。
戻りが大変なのは分かっていたのでね(笑)

奥に見えるのが竜王山😀

竜王山への上り途中。
さっきはあの山の上にいました。

竜王山への上り、けっこう大変💦

着きました‼️
竜王山 山頂✌️

まだまだ先は長いので、さっきいた向こうの山の山頂へ戻っていきます。同じ道を戻るのは嫌だよねー(笑)

元の場所へ戻ってから
すぐに次の山へ向かいます。

この辺りはずっと眺めいい。
和気アルプス全体を見渡せますね。

向こうに見える連山へ。
山から山へ😊

左奥にポコっと見えるのが最後の和気富士。
あそこまでまだまだ遠いなー。

ちょっとドキドキなポイント。

コース終盤ですが
まだまだアップダウンの繰り返し。
疲れてきました💦

眺めがずっといい😊

観音山 山頂✌️

そろそろ上りがしんどい(笑)

ずっと青空。
ちょっと暑いくらい

和気富士 山頂✌️
YAMAPバッジ獲得への最後のピークGET‼️

さぁ、もう下りていくのみ。

こっち方面の登山口へ到着。

山から出ます。
今日も無事に戻れました。
ありがとうございました😊

YAMAPバッジGET‼️

感想

アトラクション豊富で眺望もいい。コースを通して歩きやすく、ちょっとドキドキする怖いポイントもあって最後まで楽しめますね。アップダウンの連続なのでけっこう疲れますがとても楽しい山行ができました。✌️

満足度

今回の満足度(10⛰評価中)
⛰⛰⛰⛰⛰⛰⛰

温泉

♨️ 和気鵜飼谷温泉

和気アルプスからアクセスいい最寄りの温泉です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?