じゃっく

未経験でWebの世界に飛び込もうとする自転車とカメラを愛でる30代。 2020年3月か…

じゃっく

未経験でWebの世界に飛び込もうとする自転車とカメラを愛でる30代。 2020年3月からWEBデザインj職業訓練中。 調理師→大学生・NPO法人ボランティアスタッフ→眼鏡店副店長→派遣コーディネーター→職業訓練中

最近の記事

職業訓練に来ている人ってどんな人?

数ヶ月ともに同じ部屋で学ぶ人なので気になることだと思います。 「変な人多かったらどうしよう」「年齢的に大丈夫なのかな」「いじめられたりしないかな」とか思ってしまいますよね。 人間関係での退職した人もいると思うのでそういう方は特にきになるんじゃないかと。 何人で授業してるの?行く訓練校にもよりますが10数名〜20数名ぐらいが多いです。 今私が通っているところで25名のクラスになります。 男女比は1:4で女性の方が女性の方が多いです。 男性にとっては少し肩身が狭いかもしれません

    • 私が今職業訓練に通っている理由

      今の現状は?散々振り返りましたが現在は職業訓練でWEBデザインを2020年3月より学んでいます。 4ヶ月のカリキュラムなので当初の予定では7月初旬には修了という事でしたがコロナウイルスの影響で延長となって8月末までの予定となりそうです。 で、なぜいま職業訓練に通っているのかをお話します。 なぜWEBデザイン?・ボランティア活動のときにTシャツのロゴ等のデザインをすることがあり、たまたまウケがよくてデザインするのって楽しいなって思った。 ・大学時代にデザインによってモノ

      • 経歴書?②

        前回の続きです。 眼鏡販売会社大学時代に留年して就活のタイミングを完全に見失い卒業を迎えてしまいます。 卒業後にアルバイトで採用を頂いた会社、正社員登用もあるのこと眼鏡は好きだったこともあり入社を決意。 意外と眼鏡屋さんて暇そうに思ってたんですが忙しい、半医半商ということで光学知識や目についてのことも覚え、年齢層の高いお客さんにも対応できる接客技術も覚えなければいけなくパンクしそうでした。次第に慣れてくると視力測定、フィッティング、眼鏡の加工、補聴器についても覚え、新商品が

        • 経歴書?①

          これまでの経歴を書いていたら長くなりそうでしたので別記事で分けて書きます。 調理師専門学校早く稼ぎたかったこととお店を持つことを夢見て居残りもしながら勉強と実習に励む。アルバイトは関西国際空港のレストラン。在学中に某有名ホテルに内定を頂き卒業時に調理師免許取得。 神戸の某有名ホテル初めての一人暮らし。 宴会調理部の婚礼料理のスープや付け合せを作る部署で勤務していました。 意外と漫画に出てくるような下積みみたいな感じはなく実戦投入。仕込みから出汁をとったりビュッフェで出すオ

        職業訓練に来ている人ってどんな人?

          note始めてみました。職業訓練生です。

          はじめまして、こんばんは。 職業訓練生のじゃっくです。アウトプットの一環としてTwitterじゃ書ききれない感じたことを書いたり、職業訓練生の日常の一例として見ていただいて今後職業訓練を考えている方の参考になればと思っております。 何者なの?大阪生まれ大阪育ち自転車とカメラと神戸を愛でる30代(既婚)。前職を体調不良で退職し2020年3月からWEBデザインの職業訓練に通って再就職を目指しています。 自転車 DE ROSA R848(コンポ:カンパニョーロ ベローチェ

          note始めてみました。職業訓練生です。