見出し画像

名古屋サイクロンズ対PENTAOCEANパイレーツ

今日はアメフトXリーグを観に行きました。
サッカーで何度もお世話になっている岡崎龍北スタジアムです。

東岡崎駅で今年の5月にオープンした
中華そば&おにぎり 番い
という店にランチで行きました。
トリュフ昆布おにぎりがすごくおいしかったです。
そして昆布だし汁のつけ麺。あっさりしたつけ汁でしたが、深い味わいでした。食べていくうちに味も変わっていくのも昆布だし汁の深い魅力でした。
また行きたいと思います。

岡崎龍北スタジアムに着きました。
サッカーとアメフトはホーム側が逆で、名古屋市港サッカー場も岡崎龍北スタジアムもサッカーのアウェイ側の席を楽しみます。

赤マムシのエナジードリンクもらいました。
ありがとうございます。

名古屋サイクロンズの新しいタオマフ1000円で買いました。安いです。
名古屋サイクロンズのタオマフ3枚めです。
名古屋サイクロンズのグッズもTシャツ、ポロシャツもいくつかあり、毎年のように購入しています。

こちらはパイレーツの入場です。
昨年は2位。今年も2位でスーパーリーグ昇格が手が届く位置にいる強豪です。

PENTAOCEANというのは母体企業の五洋建設からネーミングされています。昔は五洋建設パイレーツというチーム名でしたが、明治安田生命とチーム合併して明治安田生命パイレーツというチーム名になりましたが、また五洋建設に戻ったということになります。

名古屋サイクロンズの入場です。
今のところ1勝2敗です。
8チーム中下位3チームはX2リーグ上位3チームと入れ替え戦になります。
5位以内に入りたいところです。
そのためには勝ち越しが目標になります。

前半はお互いにパスはなかなか通らなくてランが中心のオフェンスになります。
ランを警戒するとパスは通りやすくなるので、お互いにチャンスを伺う感じになります。

名古屋サイクロンズは1QにFGを狙いますが、30ヤード以上あったので、ショートして先制点は取れませんでした。

パイレーツはランでぐいぐい攻めて2Qにランの中央突破でタッチダウンで先制します。

名古屋サイクロンズはタッチダウンロングパスが通ったと見えましたが、反則があって得点は入りませんでした。

前半は0対7とパイレーツがリードになります。

ハーフタイムになります。
チアダンスショーがあります。

なんと先月のマルヤス岡崎対ヴェルスパ大分に続いて岡崎市長の中根さんが来ていました。
スポーツに熱心な市長さんでいいですね。

岡崎龍北スタジアムに電光掲示板が欲しいですね。JFLやXリーグで残り時間がわからないですからね。特にアメフトは残り時間を見て戦術を考えるスポーツですからね。
中根市長、よろしくお願いします。

後半の第3Qは名古屋サイクロンズのいいところがいっぱい出ました。

ディフェンスではQBを追い込んでタックルで倒します。今日は名古屋サイクロンズはパイレーツのQBにパスを出させなかったディフェンスが光りました。

オフェンスではタッチダウンパスが決まったかというプレーがありましたが、残り1ヤードで外に押し出されました。
この残り1ヤードで中央突破で押し切ろうとしましたが、そこはパイレーツに守られました。

ファイナルクォーターの第4楽章もお互いにオフェンスに決定打が出ません。
名古屋サイクロンズはせっかくオフェンスになったのにファーストプレーでインターセプトされてすぐにディフェンスになってしまったりしてリズムに乗れません。

試合終了です。
0対7でパイレーツが勝ちました。
お互いにディフェンスが光る試合でした。
3Qで追いつけるチャンスがあっただけに名古屋サイクロンズ惜しかったです。

パイレーツは3勝1敗です。
名古屋サイクロンズは1勝3敗です。

今年2試合めのXリーグ観戦、おもしろかったです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?