見出し画像

サッカー東海リーグ1部 FC伊勢志摩対FC刈谷

伊賀市にある上野運動公園陸上競技場へ行きました。今年5月になでしこリーグで行っているので、今年2回めになります。

名鉄名古屋バスセンターから出発する直通バスの伊賀忍者ライナーで行きます。
コンセントも付いていて非常に快適です。名古屋から上野市駅まで2時間弱で行けます。

上野市駅の行列のできるつけ麺屋の若葉でつけ麺を食べます。1時間半ぐらい並びました。
おいしかったです。チャーシューが特においしいです。
店内12席しかないので、回転率はあまり良くないので長蛇の列になります。

サッカーの無料送迎バスが出ていましたので、それを利用して上野市駅と上野運動公園陸上競技場を往復します。
徒歩だと25分ぐらいかかりますが、無料バスはありがたいです。

今日のスタメンです。
木曜日はベンチスタートだった園田、鈴木直人、藤原拓海がスタメンです。
この起用が当たります。

前半は互角の内容です。
伊勢志摩は勝たなければいけない試合なので前半から積極的に行きます。
一進一退の試合で先制ゴールを決めるのはFC刈谷の方でした。

鈴木直人が気持ちで決めたゴールでした。

前半は0対1、FC刈谷リードで折り返します。

ハーフタイム抽選会でなんとパルケ・エスパーニャの入場券が当たりました。パルケ・エスパーニャは娘が3歳のときに行っていますので、22年前になります。
ありがとうございます。

後半になるとFC刈谷の方がフィジカルで勝るようになってきます。
そしてFC伊勢志摩の28番のヴィアティン三重からレンタル移籍選手が1発レッドカード。守りの中心だった28番の選手が退場は伊勢志摩にとっては痛いです。

そしてFC刈谷は園田のゴールで2点めを取ります。押せ押せの試合展開になります。
さらに鈴木直人ゴールが決まります。
3点めです。直人選手が決めるとチームの雰囲気も上がります。

0対3、アウェイで完勝でした。

これで順位は

FC刈谷    28 残4試合
藤枝市役所   26 残3試合
FC伊勢志摩  24 残4試合

残り4試合中3勝でFC刈谷は優勝決まる計算になりますが、対戦相手は強敵ばかりなので、目の前の対戦を1試合ずつですね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?