見出し画像

AS刈谷対名古屋SC

今日はサッカー東海リーグ。
ウェーブスタジアム刈谷へ行きました。
東海リーグのダブルヘッダーになります。

あいにくの雨になりますが、観客は300人超えるぐらい来ました。AS刈谷のユニフォームを着ている人も何人かいました。
試合前は刈谷市長のあいさつです。
AS刈谷のホームゲームで市長があいさつしたのは初めてです。その後も市長さん、観客席からAS刈谷の試合を観戦していました。
河村さん、名古屋SCのホームゲームに来てください。

今日はスタジアムグルメのキッチンカーも来ていました。韓国スイーツのイチゴミルクです。

去年の東海リーグ2部の5位と4位の対戦です。
AS刈谷には坂本選手、浜田選手、奥津選手とFC刈谷で地域CLで活躍した3人がスタメンで出場します。そしてAS刈谷のファンタジスタ伊藤優希がかなりやっかいな選手で去年の名古屋市港サッカー場での試合では決勝ゴール決められました。

名古屋SCは中盤の運動量で有利に持っていきたいところです。酒井、伊東、近藤が心臓部です。
守備でリズムをつかんで攻撃に持っていきたいところです。

しかし開始早々に失点してしまいます。

そこからは互角の戦いでした。
どちらも決定的なチャンスがあり、シュートがポストを叩いていたりして得点のチャンスを逃します。

前半は1対0でホームのAS刈谷がリードします。

後半になって名古屋SCの運動量が少し落ちてきたなというときに3枚替え。ここで庄司選手と伊東康輝選手を交代させてしまいます。キーマンの2人が抜けたことにより名古屋SCのサッカーが単調になった気がしました。

そしてAS刈谷に追加点が入ります。
10番坂本選手からファンタジスタ11番伊藤優希選手へのラストパス。やられました。

2対0で負けました。

名古屋SCにとっては消化不良気味の試合でした。

次は2週間後でホームの名古屋市港サッカー場です。ボンボネーラ戦です。
名古屋では負けられない。どこでも負けられないですが。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?