見出し画像

トップおとめピンポンズ名古屋対日本ペイントマレッツ

今日も四日市市総合体育館へ行きました。卓球Tリーグです。

四日市中央緑地公園の公園内にレストランができました。
スターバックスやイタリアンレストランなどが入っています。
陸上競技場の北側にあります。
陸上競技場は1カ月後にサッカーのJFL開幕戦が行われますが、カズを観に来る人で満員になる?

日本ペイントマレッツの公式練習が始まりました。
フォン選手と芝田選手のダブルスになる感じですね。シンガポール代表のフォン選手、来日ありがとうございます。

トップおとめピンポンズ名古屋の公式練習も始まりました。
今日のダブルスは鈴木李茄選手と安藤みなみ選手の専修大学の先輩後輩ペアみたいです。開幕節以来ですね。

今日の試合カードが発表されました。
今日もヴィクトリーマッチに持っていければ勝てるチャンスはあるかなというところです。

⬛️安藤、鈴木2対0フォン、芝田

トップ名古屋のダブルスは安定感では安藤、鈴木の専修大卒ペアが1番ですかね。鈴木選手がダブルスのスペシャリストで先に行われた全日本卓球選手権でも混合ダブルスで銀メダルを獲得しています。
名古屋ペアのペースでストレート勝ちしました。

⬛️大川真実0対3大藤沙月

大川選手が不調ですね。
この対戦、秋のTリーグでは大川選手が3対0で勝利しましたが、そのときは大川選手のドライブ攻撃で先手取りました。
そのときとは違って消極的で大川選手の持ち味の卓球ができていない感じです。

⬛️安藤みなみ2対3小塩遥菜

安藤みなみ選手が第1、第2セットと圧倒的でした。
しかし昨日と同様に第3セット以降は接戦になり、フルセットで小塩選手が勝ちました。
第3セット以降、小塩選手のカットが深く入って安藤選手の得意の前陣に持っていけなかったというのはありましたね。あと小塩選手の粘り勝ちでしたね。

⬛️ハンイン1対3芝田沙季

豊橋と同じカードでした。
豊橋では芝田選手が圧倒しましたが、今日は接戦でした。
第1、第2は芝田選手、第3セットはハンイン選手が取りましたが、第1か第2セットのどちらか取りたかったですね。
ハンイン選手は今日までなのかな?
来日していただいてありがとうございます。

今日で今シーズンのTリーグの現地観戦は見納めになります。
引き続きネット観戦はします。
岡崎2、袋井2、貝塚1、豊橋2、四日市2と9試合現地観戦しました。
楽しかったです。

今日は帰りに四日市トンテキを昨日に続き、食べました。四日市トンテキ、おいしかったです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?