見出し画像

東海リーグ2部 名古屋SC対大垣コーガンズ

今日は大垣浅中公園へ行きました。
東海リーグ2部も終盤になり、残留争いが激化してきました。降格すると県リーグですので、無観客試合になってしまう可能性があります。
今日の試合は重要な試合になります。

今日は桑名駅まで快速みえで行き、そこから養老鉄道で大垣市の大外羽駅まで行きます。
多度や養老など観光地を通ります。
小学校の遠足などで多度や養老は行きました。

大外羽駅から徒歩10分ぐらい。大垣浅中公園へ到着しました。
今日は多目的広場の方で試合が行われます。
名古屋SCのホームゲームですが、大垣浅中公園開催になります。

愛知県内で試合ができるスタジアムかグラウンドがなかなか取れない状況です。相手側の本拠地でホームゲームをやるということは地域リーグではあるあるです。岐阜のチームには会場を貸してもらえることが多く、感謝しています。

前半から名古屋SCが前線からプレスかけて主導権を握ります。
前半15分ぐらい。6番伊東のドリブル突破からチャンスをつかみ、11番庄司が倒されてPKを獲得します。庄司がPKを決めます。
幸先よく先制点が取れました。

前半は1対0で名古屋SCがリードします。

後半10分ぐらい。ついに追加点が名古屋SCに入ります。
右サイド大竹からのクロスボールに彦坂が合わせます。

さらに後半15分ぐらい。
伊東からのスルーパスに反応して彦坂がまたまた決めます。
パスの出すタイミング、前線に抜けるタイミング、すばらしいゴールでした。
これで3対0とリードします。

さらに4点めが大橋、5点めが伊東が決めます。

5対0で勝ちました!

今日も先週と同様に前線からプレスかけてハードワークなサッカーが機能したのが勝因ですね。 
それと彦坂選手のゴールは2つともタイミングばっちりでしたね。

これで勝ち点19となり、他会場の結果次第で残留が確定します。
そしてリヴィエルタ豊川が四日市大FCに勝利するという情報が入りました。
残留、残留、残留、決まりました!!!

4位から9位の順位です。6位以内が残留です。
名古屋SCは現在5位です。

AS刈谷   22 残1試合
名古屋SC  19 残2試合
四日市大FC 14 残1試合
ーーーーーー
長良クラブ  13 残4試合
リヴィエルタ豊川   13 残1試合
大垣コーガンズ 5 残1試合

四日市、豊川、大垣の3チームが勝ち点19まで行けないことにより残留が決まりました。
あとはAS刈谷との4位争いが焦点になります。

残り1枠の残留争いも注目です。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?