マガジンのカバー画像

クラシック音楽

109
クラシック音楽のコンサートの鑑賞記
運営しているクリエイター

#モーツァルト

名古屋フィル定期演奏会第524回

今日は名古屋フィルの定期演奏会へ行きました。 先月の第523回に続いて2カ月連続で名古屋…

セントラル愛知チェンバープレイヤーズ3

今日は仕事終わらせてクラシック音楽の室内楽コンサートへ行きました。 千種駅から徒歩3分ぐ…

愛知室内オーケストラ第72回定期演奏会

今日はしらかわホール最後となる愛知室内オーケストラの定期演奏会へ行きました。 しらかわホ…

名古屋フィル第89回市民会館名曲シリーズ

今日は仕事を終わらせて市民会館へ向かいました。 名古屋フィルの市民会館名曲シリーズです。 …

ランチタイムコンサート「音の秋じたく」

宗次ホールのランチタイムコンサートへ行きました。 フルート、ヴァイオリン、ピアノでの演奏…

名古屋フィル第87回市民会館名曲シリーズ

今日は午前はサッカー観戦で、夕方に名古屋フィルの演奏会でした。 名古屋フィルの方を先に書…

愛知室内オーケストラ第59回定期演奏会B

今日はサッカー観戦後に愛知室内オーケストラ定期演奏会へ行きました。 以前に宗次ホールの室内楽演奏会でシェーンベルク、ウェーベルンの室内楽を石上真由子さんのヴァイオリンで聴いており、今日はアルバン・ベルクのヴァイオリン協奏曲をソリストして弾くということで、今年の注目の演奏会のひとつとしていました。 まずはロビーコンサートからです。 ハイドンのロンドントリオ第1番です。 オーボエが山本直人さん、須田聡子さん ファゴットが野村和代さん ハイドンのロンドントリオ、めずらしいです

中部フィル第87回定期演奏会

今日は小牧市民会館へ行きました。 中部フィルハーモニー交響楽団の定期演奏会でした。 中部フ…

ステラトリオの演奏会

昨日は休暇を取って平日昼のクラシック音楽を聴きに行きました。 宗次ホールでステラトリオの…

葵トリオのコンサート

今日はハレ・ルンデへ行きました。 話せば長くなりますが、昔に名古屋市地下鉄の丸の内駅近く…

澤クヮルテットの演奏会

今日は宗次ホールへ行きました。 澤クヮルテットの演奏会へ行きました。澤クヮルテットの演奏…

愛知室内オーケストラ第38回定期演奏会

今日は仕事終わってから愛知室内オーケストラの定期演奏会へ行きました。 先週に続きしらかわ…

愛知室内オーケストラ第35回定期演奏会A

今日はしらかわホールへ行きました。 しらかわホールは来年で閉館になるみたいで寂しいです。 …

第501回名古屋フィル定期演奏会

今日は名古屋フィルの定期演奏会へ行きました。 第501回となりました。 今日は今シーズンの名古屋フィル定期演奏会の中でも特に注目の演奏会です。 今年はヴォーン・ウィリアムズの生誕150年であり、ヴォーン・ウィリアムズ交響曲第5番があります。 ヴォーン・ウィリアムズの交響曲をホールで聴くのは実は初めてで楽しみです。 今日は指揮者がアンガス・ウェブスターさんで外国人指揮者は久しぶりですね。そして初来日です。 イギリス人指揮者で今日はエルガーとヴォーン・ウィリアムズというイギリ