マガジンのカバー画像

クラシック音楽

109
クラシック音楽のコンサートの鑑賞記
運営しているクリエイター

#名古屋フィル

名古屋フィル定期演奏会第524回

今日は名古屋フィルの定期演奏会へ行きました。 先月の第523回に続いて2カ月連続で名古屋…

名古屋フィル第523回定期演奏会

今日は仕事を何とか終わらせて名古屋フィルの定期演奏会へ行きました。 去年に2024年度の…

名古屋フィルの演奏会

トヨフジ海運さん主催の名古屋フィルの演奏会にご招待させていただき、聴きに行きました。 前…

名古屋フィル第87回市民会館名曲シリーズ

今日は午前はサッカー観戦で、夕方に名古屋フィルの演奏会でした。 名古屋フィルの方を先に書…

コバケンの「運命」

名古屋フィルのコバケンスペシャルの演奏会へ行きました。 名古屋フィルの音楽監督でもあった…

第509回名古屋フィル定期演奏会

今日は名古屋フィルハーモニー交響楽団の定期演奏会へ行きました。 音楽監督の小泉さんが3月…

名古屋フィル第507回定期演奏会

今日は名古屋フィル定期演奏会へ行きました。 3曲めの坂田直樹さんのサクソフォン小協奏曲が世界初演ということで作曲者のプレトークがありました。プレトークに少し遅刻しましたので、最初の方が聞けませんでした。 今日は最初の3曲が現代音楽ということで、世界初演はもちろん他の2曲も聴いたことがありませんでした。武満徹さんの波の盆はYou Tubeにあったので当日に駆け込み予習で1回聴きました。 指揮者がカワケンこと川瀬賢太郎さんです。 来シーズンから名古屋フィルの音楽監督に就任する

第506回名古屋フィル定期演奏会

今日は名古屋フィル定期演奏会へ行きました。 名古屋フィルハーモニー交響楽団とグリーン・エ…

第504回名古屋フィル定期演奏会

今日は名古屋フィルの定期演奏会で愛知県芸術劇場コンサートホールへ行きました。 ミニマリズ…

名古屋フィルコバケンスペシャル

名古屋フィルのコバケンスペシャルコンサートへ行きました。 愛知県芸術劇場コンサートホール…

ふれあいFan Funコンサート2022

今日もクラシック音楽コンサートへ行きました。 たまたま招待券をもらいました。 指揮者が鈴…

名フィルの日2022

今日もしらかわホールへ行きました。 名古屋フィルのファン感謝デー企画の名フィルの日です。 …

第503回名古屋フィル定期演奏会

今日は名古屋フィル定期演奏会へ愛知県芸術コンサートに行きました。 ブラームスとオネゲルの…

第501回名古屋フィル定期演奏会

今日は名古屋フィルの定期演奏会へ行きました。 第501回となりました。 今日は今シーズンの名古屋フィル定期演奏会の中でも特に注目の演奏会です。 今年はヴォーン・ウィリアムズの生誕150年であり、ヴォーン・ウィリアムズ交響曲第5番があります。 ヴォーン・ウィリアムズの交響曲をホールで聴くのは実は初めてで楽しみです。 今日は指揮者がアンガス・ウェブスターさんで外国人指揮者は久しぶりですね。そして初来日です。 イギリス人指揮者で今日はエルガーとヴォーン・ウィリアムズというイギリ