見出し画像

芸人

裏モノジャパンでもう終わっちゃったけど、M-1を目指す企画がめちゃくちゃ面白かった。kindle unlimitedはほぼそれを見るためだけに契約してるぐらいの感じだった。コロナになり、暇なので読み返した。

動画も上げてくれているので、実際にネタを見れるのも面白い。誰でも出れるライブに出て、いろんな人の意見を聞いてネタを改変させていく様子とか。今連載は終わっちゃって今度は同じ人がユーチューバーになる企画になっているけど、それはそれで面白そう。

誰でも出れるライブあるんだな、自分も出てみたいな、という気持ちは少しある。ネタ作ったこともないし仲間も誰もいないのだが。この前読んだオークラさんの本とかも芸人になった頃の話とか書いてあって、「こんな感じなんだなぁ」とか思ったりした。ふつふつと「やってみたいなぁ…」という気持ちが出つつある。全然やんないかもしれないけど。結婚したばかりでそんなことやってる場合でもなくもあるし。

でも自分はやはり、お笑いが好きではあるな、と思うので、やってみたい気持ちはめっちゃある。だとするとジモティーとかで相方募集してる人に会いに行ったりすんのかなぁ…とか、Twitterかな、とかを考えたりする。1人っていうのもあるんだろうけど。ウエストランドの井口さんがネタの中で言ってたような「ほんとは芸人やりたいのに勇気が出ないから大喜利イベントに出てるハガキ職人」って言っていたが、そしたら勇気出すべきなのかな…とか。素人が出るライブ見に行ってみようかな、とか思ったりする。

別に芸人をしようと思ってるわけでもないのだが、成功しなくてもいいから、したいことをするべきなのでは?と思ったりする。それはある日のアッパレやってまーす!の加藤面接のコーナーで加藤さんが言ってたことに影響されてもいる。「人に馬鹿にされたりしても、自分のしたいことをすることが、社会的には成功じゃなくても、人生的には成功だ」というようなことを言っていた。

成功する気なんてサラサラないし、仕事も当然辞めるつもりもないし、ライブとか出ても絶対にスベるし、そもそもネタを作れるかもわかんないが、やってみてもいいのかな、と思ったりする。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?