見出し画像

何もしない午後

久しぶりの投稿になってしまった。

夏も終わりかけ、秋が見え隠れ。
最近は、比較的体調の良い日が続いている。
無事安定期にも入り、性別も9割方わかった(来月確定する)。

休職して、毎日を好きなように過ごしているけれど
こんな風に時間を過ごせるのって、実は人生最後なんじゃないかと思う。
少なくとも、来年1月から子が成人するまでの約20年間は、子育て真っしぐらになるだろう。

若者が休んでグータラ過ごしていていいものなのか、とちょっぴり罪悪感を持たないでもなかったけど、
長い人生の中で見るとほんの数ヶ月。
これだけ自由な時間があっても良いではないか。

弊社ではwebで給料明細を確認できるのだけど、
確認できる期間の直近3年間の残業代を合計すると、
休職期間分の給料以上の額になった。

私はこの最後の自由時間のために、文句もそう言わず、粛々とハードワークをこなしてきていたのだ。
そう思うこともできるようになった。

働いていないというより、先にいっぱい働いたのだ。

けれど、復職するかどうかは、まだ悩んでいる。
子がいるならば、今の会社の給料は捨て難い。
子は何人か欲しい、教育費など経済面を考えると続けた方が良い。
でも、正直なところ
走り続けられるのか?
ハードワークをこなし続けられるのか?
スピードの速い業界で、鍛錬し続けられるのか?
今のところ熱意も自信もやる気もない。
子のため!という覚悟もない。

どうするか考えなくてはと思いながら、
この、何もしない午後をぼーっと過ごす。

まずは選択肢があることに感謝して、
この数ある選択肢の中から、自分が納得できる道を選べればこの上ない。




ソファに横になり、雲ひとつ無いカラッと晴れた青空を見ながら、
「明日はまず何を食べようかなぁ。」
もう別のことを考えている。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?