マガジンのカバー画像

読み聞かせした本

50
読み聞かせをした本について書いています。 その本を選んだ理由や、 子どもの反応を書いています。
運営しているクリエイター

記事一覧

読み聞かせした本(50)『てんてんきょうだい』2024年6月

小学校の図書館司書をしています。 図書の時間に読み聞かせをした本や紹介した本について書い…

読み聞かせした本(49)『ひともじえほん』2024年6月

小学校の図書館司書をしています。 図書の時間に読み聞かせをした本や紹介した本について書い…

読み聞かせした本(48)『うまれたよ!メダカ』2024年5月

小学校の図書館司書をしています。 図書の時間に読み聞かせをした本や紹介した本について書い…

読み聞かせした本(47)『うまれたよ!アゲハ』2024年5月

小学校の図書館司書をしています。 図書の時間に読み聞かせをした本や紹介した本について書い…

読み聞かせした本(46 )『ぼくだけのこと』2024年5月

小学校の図書館司書をしています。 図書の時間に読み聞かせをした本や紹介した本について書い…

読み聞かせした本(45)『ハナはへびがすき』2024年4月

小学校の図書館司書をしています。 図書の時間に読み聞かせをした本や紹介した本について書い…

読み聞かせした本(44 )『すうがくでせかいをみるの』2024年4月

小学校の図書館司書をしています。 図書の時間に読み聞かせをした本や紹介した本について書いています。 読んだ本 『すうがくでせかいをみるの』 ミゲル・タンコ作 福本友美子 訳  日本語版監修 西成活裕 ほるぷ出版 選んだ理由 ・進級した子たちに、自分の好きなことを大事にしてほしいというメッセージを贈りたいと思ったから。 ・巻末の『数学ノート』が自学ノートのヒントになればいいなあと思ったから。 ・軌跡のページが興味深いと思ったから。 思い返せば私の長男は雨の日に雨の雫をずっ

読み聞かせした本(43)『はるにあえたよ』2024年4月

小学校の図書館司書をしています。 図書の時間に読み聞かせをした本や紹介した本について書い…

読み聞かせした本(42)『バスがきましたよ』2024年3月

小学校の図書館司書をしています。 図書の時間に読み聞かせをした本や紹介した本について書い…

読み聞かせした本(41)『ひまわりのおか』2024年3月

小学校の図書館司書をしています。 図書の時間に読み聞かせをした本や紹介した本について書い…

読み聞かせした本(40)『ふゆのあとには はるがきます』2024年3月

小学校の図書館司書をしています。 図書の時間に読み聞かせをした本や紹介した本について書い…

読み聞かせした本(39)『ママ、どっちがすき?』2024年2月

小学校の図書館司書をしています。 図書の時間に読み聞かせをした本や紹介した本について書い…

読み聞かせした本(38)『オニじゃないよ おにぎりだよ』2024年2月

小学校の図書館司書をしています。 図書の時間に読み聞かせをした本や紹介した本について書い…

読み聞かせした本(37)『ちいさなヒッポ』2024年2月

小学校の図書館司書をしています。 図書の時間に読み聞かせをした本や紹介した本について書いています。 読んだ本『ちいさなヒッポ』 マーシャ=ブラウン作・絵 内田莉莎子訳 偕成社 選んだ理由 ・先日、おはなし会で紹介してもらった『みんなのベロニカ』を読み聞かせした。ちょっと切ない部分もある話だった。今度はほっこりするカバのお話を読みたいと思った。 ・ちょうど図工で版画(紙版画)をしていると聞いたので、版画の絵本に興味を持ってもらえるかもと思ったから。 ・絵と違って、版画も魅