R3.10.8 いろいろなSNSについて

こんにちは8rukaです。

今日は何を紹介しようかなぁと、
ワクワクしながら1日を過ごしました。

色々と考えてみたのですが、
今日はいろいろなSNSというものについて
書かせて頂こうかなと思います。

SNSとはソーシャルネットワークの略で〜〜
みたいなのはちょっと検索すると、
めちゃくちゃ出てくると思うので割愛します!笑

おそらく皆さんがイメージするSNSといえば、
・Twitter
・Instagram
・Facebook
あたりを挙げられる方が多いのではないでしょうか?

あとは
LINEやYouTube、TikTokなどもSNSに分類されまし、
少し前にはでは音声SNSのclubhouseなども、
話題になりましたね。

そして僕が個人的に、
このコロナ禍で需要が爆発的に増えたと感じるのが、
Live配信型のSNSです。

これはどんなものかというと、
リアルタイムで音声を配信するもので、
ラジオの生放送に近いかもしれません。

またアプリによっては、
顔だしでの配信が当たり前になっているものもあります。

そしてこのLive配信型のアプリの多くは、
投げ銭ができます!!

タイトルをいろいろなSNSについてとしましたが、
実は今日の本題はこれです。
ライブ配信型のSNSについてです。

というのも、
実は先日Googleフォームを使い
アンケートを取らせていただきました。

僕の学生時代の友人の割合が高いため、
回答者は保育士、幼稚園教諭、小学校教諭の方が
多めにはなってしまいました。

その中でLive配信系のアプリについて、
知らないという回答がとても多く印象的でした。

実際にいくつかアプリを使ってみると、
アプリによっては学生の利用者が多いものもあり、
小学生も数人ですが配信していました。

また子育て中で専業主婦という方も多く、
indeedなどの求人サイトでは、
ライバー募集の求人も多々あります。

とても盛り上がっている分野であり、
間違いを起こしやすい分野でもあるからこそ
(うっかりで言葉や映像から個人情報を漏らしやすい)
せめて教育者や子どもを持つ親には知ってほしいな。

と思いこうして書くに至りました。

Facebookのスマホクラブ【MOTTO】では、
他のSNSについてや
Live配信アプリで一つ間違えれば訴えられるんじゃ、、、
と思ってることなどについて書いていきますので、
よかったら読みに来てくださいね。
https://community.camp-fire.jp/projects/view/430962


めちゃくちゃコンタクト乾き始めて辛いので、
そろそろ終わります。笑

またよければ他の記事も読んでみてください。
#最後まで閲覧ありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?