僕はなぜ事業がしたいのだろうかというお話

こんばんは。
事務所契約したり、ホームページ発注したり、一気に進んでいくのがワクワクする反面、少し怖くも感じてる8rukaです。

今日はタイトルの通り。
僕はなぜ事業をしたいんだろうということを話していきます。

♢+(プラス)の動機とー(マイナス)の動機♢


事業を新しく始めるとなった時に大きく分けて2つのタイプがいると思っています。

世界に名を轟かせるブランドを作りたい!
大好きな音楽で食っていきたい!
海賊王に俺はなる!!

過程は曖昧だとしても、目指したいゴールがはっきり見えているタイプ。


今の給料ではしんどい。独立をして稼ぎたい。
〇〇で困っている人がいる。自分なら解決できるのでしてあげたい。

などなど、目先のことや過程は見えているものの目指すべきゴールが曖昧なタイプ。

僕は圧倒的に後者です。

目指したいゴールというのは曖昧で、
・お金に余裕がある(具体的に毎月いくら稼げるなどの設定ができない)
・時間に余裕がある(休みがどれくらい欲しいなどの設定ができない)
・人から認められる(どうなったら認められているのか設定ができない)

などなど、ゴールを描くのがめちゃくちゃ下手くそです。


その代わりめちゃくちゃ不満が多くて、その不満を飲み込めない。
改善してやる!と思っているタイプではあります。

以前書いた、スマホで操作できる時計もそうです。
そもそも今行っている事業もきっかけは不満です。

某代理店に勤めている時に来たお客様の中には、
前回やその前の機種変更で入らされたオプションをそのままにしている人。
うまく言いくるめられてスマホに変えたけど困っている人。
ノルマのために適していないプランになっている人。
などこれはおかしいだろと思う場面があり、これをなんとかしたいと思ったから始めました。

もちろん当時は僕も雇われの身で大容量のプランを進めないといけなかったり、ガラケーユーザーにスマホをなんとか推さないといけなかったりといったことはありました。
(不良店員だったので、できる限りそのまま契約にならないような言い回しにはしていましたが、素直すぎるお客様が全てYESと答えてくれ高額の機種を買われてしまったことなどもありました)

もちろん、当時販売した機種も悪いものを売ったわけではありません。
ただ、疎い人からしたら、使い方を伺う限り、ここまでのハイスペック機種でなくてももっと安価で適しているものがあったよなぁというお話しです。

それを僕は今でも後悔しているし、そんな人を一人でも減らしたいと思っています。
そんな販売をすることを当たり前だと思わされる新卒の子も減らしたいとも思っています。

だからこそ、消費者にも知識を付けて欲しい。
本人が無理でも家族に知識があれば助けられるかもしれない。
などなど様々な想いからMOTTOでスマートフォンに関する事業を行おうと思い今があります。

他にもしたいと思っていることがめちゃくちゃあります。
以前書いた、アプリで操作できる時計もそうです。
サービス残業や長時間労働、有給が取れない、育休が取れないなど無くしたい。
自分がいた業界や目指した業界をもっといいところにしていきたい。
などなど挙げればキリがありません。
(だいぶ削りました。笑)

僕はなぜ事業をしたいのだろうか


僕には不満がめちゃくちゃ多いからだと思います。

その上で、僕は不満を呑み込んで仕事をするという力が著しく欠けています。
普通の会社員として勤めるのが難しい、ある種社会不適合者です。

介護をしている時、手取りで14万(夜勤するようになって18万)。
長く勤めて役職に就いたり資格を取ったりしても、30万を越えるのも難しい。


トラックを乗っているときの15時間くらいの拘束。
月に5日程度しかない休み。
育休は取れないと当たり前のように言われたこと。
被災した時もとりあえず家族は無事だからと連日18時間くらい働いた日々。


などなど。
普通の会社員なら給料が安くても共働きで頑張ったり。
男は頑張って働いて家族を養うものだと育休を取れないことを納得したり。
休日出勤や、休みの日の電話対応も仕方ないと割り切れるのかもしれません。

割り切れなくても、飲み込むしかないとうまく飲み込めるのでしょう。


僕はそれが本当に苦手でできません。

だから変えたい。
変えてやる。

これが僕の事業をしたい大きな理由だと思います。

これを変えていくために色々な事業を立ち上げたい。
これを変えていくために立ち上げた事業をホワイトと呼ばれるような環境にしてやる。

といったようなゴールが曖昧な、マイナスから生まれた目標が僕にはあります。

ゴールが本当に見えていないので、きっと何かに成功して大金持ちになったとしても事業に挑戦し続けるんだろうなと思います。


ただ。
ブラックな環境を無くしたいと思う反面、激務の後の休息がめちゃくちゃ心地いいということも知っているのですが。笑

僕は矛盾の中で生きているし、もしかしたら急に意見が変わることはあるのだろうなと思っています。

お金も時間も好きなだけあげるけど仕事はできないとなったら、それはそれで苦痛だろうなぁ。

まさかの2000文字超えてしまいました。笑
今日はここまで。
更新はR3.11.5 25:15でした。
25時です!笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?