見出し画像

自作EAによるAUD/NZDへの全力投資(2024年3月実績)

2024年3月の利益

どうも、FXに貯金を全力突っ込みしているもってぃーです。
自己紹介や利益一覧、自作した取引ソフトのロジック説明などは下記記事からどうぞ。

https://note.com/mottiy_fx/n/nf5f07c252a1b

さて、2月の確定利益ですが、
98468円でした!


3月分取引詳細

2月は約18万だったのに対し、今回は半分程度まで落ち込んでしまいました。
AUDの好景気と、NZDの景気低迷が顕著になってしまい、通貨バランスが崩れチャートはこのように上にぶち抜け。

AUDのぶち上げ図

私のループイフダン的手法はレンジ相場の中で上下を繰り替えす際に利益を出すのですが、全然下がらないので決済されない。
更に予想レンジ(上値1.09)から抜けてしまったため、戻ってくるまでは利益0です。orz

口座残高は3/1日の段階で746万ぐらい。

前月からの増加率は1.3%、2024年の暫定利率は6.8%となっています。

今月の出来事

ついにゼロ金利政策が終焉を迎えました

日本のゼロ金利政策は、2016年に経済の停滞からの脱却を試みる一環として導入されました。

ゼロ金利政策の最大の利点は、企業や個人が低コストで資金を借り入れることができる点です。これにより、投資が促進され、経済活動が活性化します。しかし、これは一時的な解決策であり、長期的な経済成長を保証するものでは無いと当時からさんざん言われてましたね。

結局はデフレから抜け出せず、不健全な企業が生き延びる「ゾンビ化」が蔓延し、ブラックな職場で働く人を量産しました。

そんなゼロ金利政策が、3/19に解除され、政策金利を0〜0.1%程度(無担保コール翌日物レート)に引き上げました。

しかしながらこの上げ幅は他国からすればゴミみたいなものです。
通常金利が上がれば円高に振れるのがセオリーですが、今回は投資家勢から無視され、どんどん円安になっていってます。
この記事執筆時はドル円が153円、弱いですねぇ、、、

もうちょっとしたらまた生活品と電気代が上がるようです。アーメン。
あと変動金利で家買った人、支払いちょっと増えるんじゃないですか?頑張ってください(遠い目

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?