見出し画像

ZOOM M4用直付けバイノーラルマイクを作る

ZOOM M4を購入したのは先に書いた通りなんですけれども
ZOOM M4にはXLRコネクタがあり
これが左右に向かって付いています
あんまりこのような構造のレコーダーは無いので
これを有効活用して直付けのバイノーラルマイクを作ってみました
ただしこの記事は作成解説はほぼしません
このようなものを使って・組み合わせてこんな風になりましたよと言う記事です
作成のアイデアの足しになればという感じです

部材

とりあえず大きなものだけ

いつものように耳は

耳を固定する箱は

こういう形

にするために必要な

これはまぁこれでなくても良いかも知れません
XLRコネクタに直に差せれば多分大丈夫だとは思います
後はこの変換プラグをABSの箱に固定するのに

トモカ電気さんでこのようなものを買ってきました
ただしこのままだと

変換が入らないので
段になっている部分を切って通るように加工しました

箱に付ける側もなるべく平面に加工して接着面を増やしました

マイク

マイクはEM158で

その他電子回路部品は
ShinさんのPA工作室


マイクの加工は

を参考にしてください
またノイズ対策としては

をご参考に

出来上がり図

完成形としては

こんな感じになりました

苦労したこと

苦労したのは
組付ける順番が思い浮かばない
って事でした
箱の中にシリコンの耳を固定するのに共振防止ゴムのスペーサーをかましています

箱の厚みがあるのでこれが無いと耳が箱の中に落ち込みすぎてしまうんですね
それでこのゴムごと穴を開けていってマイクを最後に固定するのか
穴を開けておいて耳にだけマイクを固定して後で基板などを取り付けて変換コネクタの中に押し込むのか
結局

この状態に作っておいてマイク部分が通るように穴を開けておいて最後に耳に固定するのが良いのかなぁとか思いました
また変換コネクタに入れる基盤ですが
普通に前作のようにオスコネクタの中に組み込める基盤が作れるのなら問題なく入ると思います

この時は組み込み方の迷走中で、その後片側のマイクを壊してしまったので上記のような組み方になりました

雑音対策のアース取りに苦労しました
マイクの片側にだけハムノイズが入ることがわかり
上手く対策できなくて色々やっているうちにマイクを壊してしまいました
メッシュからアースにちゃんと導通取れていることを確認してから組み込んだのですが甘かったようです

いままでのでもよかったんじゃない?

今までの物より単純に組み立て工程が簡略化できるんですよね(^^ゞ

これだとマイクやレコーダーをステーに固定してXLRを繋ぐ
しかもこのステーのコールドシューはどっちからでもさせるタイプなので
ちゃんと止めないと滑り落ちそうで怖い
これが

左右からXLRに差すだけですんじゃいますから
それとM4の内蔵のXYマイクでオンマイクっぽい音も拾えるので
後工程の幅も広がります
今まではオンマイクっぽい音はスマホの音に頼っていたので
これがレコーダーの音になるのが楽しみです
重量はF3の時に比べて重くなってしまったかもしれません
そもそもスペック上M4の方が重いですし(^^ゞ


とはいえM4用のバイノーラルマイクが完成しました
録音しに行くのが楽しみです

主にハラミちゃんのファン活動のnoteなので有料化する気は全くありませんが、スキ・フォロー・サポートしていただけると励みになりますm(__)m