見出し画像

ZOOM F3などに使える直付けXYマイク作ってみた!

ZOOM F3をポータブルレコーダーとして使いたいなぁと思っている方は多いと思われます
マイク付きのTASCAM Portacapture X8は高いし(^^ゞ

ZOOM F3に比べて倍しますから(^^ゞ

あ”(^^ゞAmazonの値段がおかしなことになってる(^^ゞ
ZOOM F3は35000円です(^^ゞ
あっちは確かに6チャンネル+ミックスステレオが録れますけどね
そこまではいらないというか少しでも初期投資を安くして
失敗の少ない(無いとは書かない)32bit Float録音したいっ!って方向けの記事でございます

注意事項

今回改造に使うマイクはプラグインパワーのマイクです
これを約10Vで駆動してしまう事になります
プラグインパワーでかかる電圧は2~3Vだと思われます
なんでそんな暴挙に出れるのか?
という答えは
ECMのスペックシート上作動電圧上限が10Vが多いため
です
いずれにせよ壊れてしまう可能性もあります
そこのところはご承知おきください

製作

さて制作に入ります

材料

材料で一番重要なのは

これ!
GoPro用に作られたXYマイクタイプのステレオマイクです
3500円でもまぁまぁ改造して失敗してもってお値段ですが
サウンドハウスさんで

https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/201679/

980円(2022/08/19時点)で売っています
これを使えばかなりお安く作れます
そして音質がぁって話になった時に私への苦情も減らせるかと(^^ゞ
お値段なりだとは思いますの音質が求めるレベルでなかった場合ごめんなさいm(__)m
後は
外径3mm程度の2芯シールドケーブル 適当な長さ
XLRプラグ 2個(お値段が色々なのでお好きなものを)
熱収縮チューブ 1mm
10μF 50v耐圧 2個
47KΩ 1/4w(かな(^^ゞ) 2個
いくらくらいになるかな(^^ゞ
ケーブルはMOGAMI 3031とかならメーター120円くらい
秋葉原などへ行ける環境の方ならXLRプラグなどで500円くらいで行けるかな?
バイノーラルマイクを作成している方なら
私のようにグレードアップの廃材?で作れるかと思います

コネクタ部分の作成

詳細は

の記事のXLR部分を参照してください

この配線だと逆相になってしまうかもしれません(理由は後述)

こんな状態です
なお
マイクカプセルがどんなものが使われているかわからないので素直に
グランド側を白に配線しました
その後見返しておりましたら

という記述がありました
なので参考ページの

バックエレクトレット型の回路図で組んだ方がよろしいかと思われますが
いずれにせよマイク自体まで分解して到達できないため
どちらのコードが正極なのかが判断できないため
組んでみるしか判断する方法は無さそうです
普通に考えて赤が正極・白が負極なのでしょうけれど

マイク側の改造

XYマイクを形作っているマイクカプセルの形状が必要なので
その部分には手を加えずマイクへの配線だけをいじることになります
一応バラせないか弄っては見たもののバラせそうにないので諦めました
マイクカプセルがバラせれば3線化改造なども出来たんでしょうけど
ここは電圧アップ+XLR端子化だけで諦めました
なぜ?無理やりマイクカプセルをバラさなかったのか?
単一指向性のマイクカプセルになっているであろう事は想像できますし
そうでなければXYタイプのステレオマイクにならないからです
XYタイプのステレオが欲しいのでこの部分を壊してしまうと
同じような指向性にならずにXYマイクとして成り立たなくなるからです
ただ、、、、、まぁ、、、、、このマイクでどれだけ自然なステレオになるか?謎です(^^ゞ
普通にプラグインパワーで駆動して録音したことが無いので
(サウンドハウスさんで購入するとmicroUSB→3.5mmTSRステレオ変換が付いてきますのでそれで他のプラグインパワーに繋げばXYマイクとして普通に使えるはずです)
わかりかねますが(^^ゞ

まずはマイクをバラします
細いプラスネジ2本を外すと

中から基盤が出てきます
これはいらないのでmicro USBが付いているケーブルとともに捨てちゃいます(^^ゞ
ZOOM F3で使う場合ゲインの調節は全く必要ないはずなのでマイクカプセルだけを使う事にしました

切り離すとこんな感じです

こんな雰囲気で固定したいのでケーブルの長さを適当に決めます(^^ゞ
完全に現物合わせで作ったので長さを計っていません(^^ゞ
そしてマイクの赤白ケーブルに赤をHOTにして繋いでしまいました
またハンダ付け作業の画像を撮り忘れました
ごめんなさい

左右の配線があっていることを確認してからこんな感じにホットメルトで固定しました
マイクの左右ですが
右についているマイクは左の音を
左についているマイクは右の音を
拾っています
マイクの開口部が向いている方向を拾っていますので
気分的にはLRが逆に感じると思います
固定する前に左右で手を叩いてみてレベルメーターの振りを確認してから固定してください
綺麗に固定する方法や
本来ならマイクを真下に向けられるようにもしたかったのですが純粋に固定してしまえと言う事でこうなりました
汚いですね(^^ゞ
固定方法の良いアイデアがあったら教えてください
とは言ってもなるべく小さくもしたかったのでこれで良いかなぁと(^^ゞ

とはいえどこかでこういうの作ってくれないかなぁ
5000円くらいまでなら、、、、、かなぁ
と思う今日この頃です

あ!
あとこの形でマイクを作ると当然48Vファンタム電源は常時ONで使ってください
そして残念ながら?当然ながら?電池の持ちが悪いです
私はセリアでL字のTYPE-Cケーブルを買ってきてモバイルバッテリーから電源供給して使っています(^^ゞ

動作確認

動作確認してきました

十分では?

主にハラミちゃんのファン活動のnoteなので有料化する気は全くありませんが、スキ・フォロー・サポートしていただけると励みになりますm(__)m