気づきのメンタルヘルス(過去のイライラ④)
ABC理論の説明
感情には構造があります。それがABC理論です。この方法を使うと自分の思い込みに気づきやすくなります。自分の認知/思い込み(B:Belief)に気づくと楽になることがたくさんあります。以下を参考にして、やってみてください!
ABC(DE)理論とは、感情の構造を以下で示したものです。
A Acrivating event(出来事)
B Belief(信条、認知、思い込み)
C Consequence(結果、感情)
D Dispute(反論、アドバイス)
E Effects(望む結果、Dによる効果)
以下は時系列でA→C→B→E→Dで書いています。
あくまで私の例なので、認知は人によって違います。
参考にしていただけれた幸いです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
感情の構造と解説
A(出来事):職場で「へ~」っとバカにしたように言われた
C(感情) :腹が立った
B(認知) :「へ~」っとバカにしたように言うべきではない
E(望む結果):気にしないようになる
D(反論・アドバイス):人それぞれだから、気にしなくていいんじゃない?
気づきのメンタルヘルス(過去のイライラ③)と同様なのですが、別シチュエーションです。
これも、もういつのことかわからないくらい昔の話です。
職場で協力会社の方にまじめな作業指示をしたときに「へ~」と言われて腹が立ちました。
怒りには3つの要因があります。(未処理の感情に気付けば問題の8割は可解決する P22参照)
1.フラストレーション
2.過去に自分がやめた手法
3.哀しみ
気づきのメンタルヘルス(過去のイライラ③)同様、1,2は違ったので3かなと。
こちらがまじめな話をしているのに、バカにしたように(わたしには聞こえた)「へ~」というリアクションはおかしいと思いました。
そこには、
1)年上にそういう態度で接するべきではない
2)雇われている側がそういう態度を取るべきではない
3)プライドを傷つけられた
という3つがその当時あったとメモをしていました。
1)、2)はそのままで、態度の問題で、わたしがそうあるべきだと思っていたもの。
3)は、話した内容がシステムの技術の話で、間違ったことを言っていないのに、何言ってんの?みたいに、「へ~」と言われて、プライドを傷つけられたと感じたと当時思ったようです。
どちらにせよ、気にし過ぎですし、自分に自信がなかったのだと思います。
バカにされるということに敏感だったんですよね。
だから、ちょっとしたことにも苛立ってしまう。
その辺も自分を自分で認めてあげれば、気にせずにいれたかなと思います。
自分、認めるのって思いのほか難しいですけど、チャレンジしませんか?