見出し画像

すき焼き食べある記※11/26追記

今年もシーズンがやって参りましたね。そう
すき焼き。この時期にだけ期間限定ですき焼き食べられるようになるお店ありますよね。
食べてきました。
吉野家
松屋
やよい軒

すき家ってすき焼きやってないけど、毎年そうだった?覚えてないなぁ。とりあえず3店舗のすき焼きをご紹介します。

まずは吉野家。自前の写真は撮り忘れました。
すき焼きの具材はネギ、豆腐、人参、白菜、うどん、お肉ですかね。他にはお新香とたまご。
並盛648円 +税 大盛り748円 +税  +278円+税で肉2倍になります。そしてご飯はおかわり無料です。具に人参入ってるのは珍しいかな?肉2倍盛頼むとなかなかの肉の量です。鍋の下に火種があるので長く温かく食べられます。白菜の量もなかなか多め?うどんと白菜でかさ増ししてる感じ。

つづいてやよい軒。具材は、白菜、ねぎ、豆腐、お肉、うどん。うどんは平たいうどんの吉野家と違って普通のうどん麺な感じ。そして、糸こんにゃく!束ねてぐるぐる巻いてるやーつ。結び糸こんにゃくっていうやつ?これが上手い。そして3店舗で唯一入ってます。大盛りにしたら糸こんにゃくもう1個増やして欲しかった、、、ちなみに大盛りにしないと肉の量がかなりわびしいかも?鍋には火種ないので温かいうちに召し上がれ❤️他にたまごとお新香と味噌汁。
並盛810円+税、肉増し1173円+税 白米ならおかわり無料。
とにかく糸こんにゃくを味わえ。

続いてトリは松屋!
具材は豆腐、ネギ、お肉、玉ねぎ。かなりシンプル。そのおかげか肉の量が若干他社より多く感じるかも?サイドに味噌汁、たまご、そして選べる小鉢!!なんと小鉢を6種から選べて味変できるというもの。ちなみに鍋の下に火種あり温かいです。
キムチ、とろろ、大根おろし、カレー、チーズ、ミニ牛皿。 なぜ、牛皿!?
私はとろろを、チョイスいたしました。
お肉たっぷり牛鍋膳690円、お肉どっさり牛鍋膳830円。
選べる小鉢が色々楽しめそうですね。牛鍋に牛皿小鉢は意味わかりませんが(笑)

三者三様でどこも、それぞれ特色あって美味しゅうございました。
今シーズン、まだまだ、すき焼き食べるぞーー!

あとは、ほっともっとのすき焼き弁当かな??

ってか何やってんだろうなこれ、、、

※追記
な、なんと!数日前にすき家を訪れたところ
すき焼き始まってました!

牛すき鍋定食 780円 肉2倍ご飯並盛 980円
具材は白菜、ねぎ、とうふ、糸こんにゃく、にんじん、肉、そしてなんと卵は2個付き。1日に必要な野菜半分が摂取できるそうです。
火種つきで来ますが、店員さんが持ってくると「あたたまるまでお待ちください」
を??つまり配膳された時点ではまだしっかり火が通っておらず温かくないのか?ちょっと食べてみると確かにぬるい。ほかの火種ありの店は冷めないためだったがこう来るかすき家。野菜がしっかりとれる分、肉は少なく感じるかも。でも糸こんにゃく好きはうれしい。たまご2個も地味によい。
寒い時期はやっぱりすき焼きだね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?