見出し画像

2022年5月21日 約1年ぶりのbeedrome

約1年前、ボクは好きな大分のバンドであるTHE  HOLDENSがライブハウス秘密に来るのだけど対バンが聴いたことがなかったバンドなので行こうか迷っていました。するとMaSさんからbeedromeサブスクにあるし良いから聴いてみるといいよと教えてもらいました。そして聴いたんです。
良かった。

そしてボクはGood music in HIMITSU の記念すべき1回目に行ったのです。beedromeとTHE HOLDENS、miyuki、この日のライブは以前にnoteにて書きましたのでご参照を。

THE HOLDENSの物販だけ買って、beedromeの物販見るの忘れる失態。

ところで、iPhoneのTwitterアプリというのは、TLをスクロールしようとして誤タップでいいね押しちゃうことが稀にあります。ある日Twitter見てたらbeedromeのアカウントから明らかにいいねもらえるようなツイートじゃないのにいいねきて、あー誤タップだろうな(笑)と思ってアカウント見に行ったら、新曲出てるの気づいたことがありました。Twitterってフォロー数多いとTL追えないよね。

その時のやり取りでまた、ライブ行きますねって言ったのに1年も経ってしまいました。すみません。

そして、再びGood music in HIMITSU
どうしても休めない土曜日だったので仕事終わりで直行するからどうしても最初のバンドは聴けないだろうなぁと思っていました。

なお、職場の上司には18時ジャストに帰らせて、ビードロームがいるんですなどと意味不明な事を言っており。その結果、本当にそうした上に、18時半のバスではなく18時9分のバスに乗るという早業で、開演ギリギリに間に合うという。

受付にて。
「お目当てのバンドはなんですか?」

今回は1年ぶりのbeedrome楽しみにしてましたからね!
ライブは見れてなかったけど、ライブハウスで時折beedromeのそうよさんには声かけて頂いてました。描くのやめてた漫画を再びやってみようかなと思ったきっかけを頂きました。


そしてライブスタート。
トップバッターは、新人バンド(?)アツアツふらいどぽてっとーず

NYAIではあまり聞けない曲が聞けましたありがとうございました。たにがわさんは楽器なんでもできてすごい。

とても残念・・・。

そして、beedrome

かっこ良かったね、とても良いライブでしたありがとう。1年もあけるべきじゃなかったもっと聴きたい。もっと体感したい。いきたいライブが増えすぎてうれしい悲鳴をあげそうです。 beedrome推してゆきます!

今回は、物販でカセットテープ買いました!ステッカーも嬉しい。愛用のiPad Proに貼りました。

まぁ、実際に目の前でお会いすると相変わらずこんなです。すみません。本当は話したいことあります、しゃべれませんがw
今度は1年もあけずにライブ行きますね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?