見出し画像

もう記事ネタで悩まない!もとけん式トレンドネタ帳を公開します!

みなさん、お疲れさまです。そして、このnoteを開いていただきありがとうございます。

このnoteは最後まで無料でお読みいただけますが、以下のことについて書かせていただきました。

・トレンド記事のリサーチについて(読まれる記事を目指す)

・投稿先にあったトレンド記事のネタ元

・もとけん愛用のネタ元

・アフィリエイトで収益をあげるには

僕の体験をもとに書いています。他の方が書かれている「王道のネタの探し方」は一切かかれていません。

さっぽろ雪まつり+期間、さっぽろ雪まつり+雪像数など大きなイベントについて掘り下げて書くといいですよ。というようなことは書いていません。(とはいえ、これで書いて検索1位なら、アドセンス収益も期待できるでしょう。)

それでは簡単に自己紹介からさせていただきますね。

僕は、もとけんといいます。

本業は土木工事の現場監督です。会社には所属していないので、フリーです。

会社には所属していませんが、本業を持ちながらブログを書いています。トレンドといわれる記事とアフィリエイト、ASP案件を紹介する記事の両方を扱う雑記ブログです。ちなみにブログ歴は6カ月目になります。

僕のブログの実績については、Twitterのプロフィールをご覧になっていただければと思います。

2019年10月に使い慣れたseesaaブログをやめて、ワードプレスに移行。12月からは現在のスタイルである、トレンド+アフィリエイトの雑記記事に方向転換しました。

この方向転換でどれだけブログが変わったのかを見ていただくために、11/1~2/4までのアナリティクス画像を添付します。

直帰率や離脱率なんかも見ていただけたらなと思います。

アナリティクス

それ以来、ブログに投稿する記事数は1日3記事を心掛け、こつこつと楽しみながら書いています。このnoteを書いている2日間も3記事投稿しましたよ。

このnoteを書くきっかけとなったのは、僕が経験してきた失敗です。

何をどう書いたらいいのかわからない...ネタがない...収益もない...もうやめようかな...

たくさん悩み、ダメ記事をやまほど書き、困り果てた僕は、全然会ったこともない、話したこともない方にDMで相談し、ブログ相談企画に参加させていただきました。

その方の導きがあり、正しい努力に気づき、収益がではじめました。11月の出来事でした。

忘れもしない初収益は¥3,000円のASP案件でした。

ただ、アフィリエイトで成約となり、収益を発生させるのは、簡単なようで難しい。

でも、アドセンスで収益をと考えるとハードルはぐっと下がります。

アドセンスについての説明は割愛させていただきますが、広告をクリックしてもらうにはPVが必要。まず記事をみてもらう、アドセンスを表示させることから始まります。

PVを稼ぐためには質の良い記事であり、検索上位であることはもちろんのこと、記事数が必要。でも、記事ネタがなければ記事は書けない。

多くの方が、PVを稼げるネタについて困っていると思います。

そこでこのnoteでは、「もう記事ネタで悩まない!もとけん式トレンドネタ帳を公開します!」と題しまして、僕の記事ネタ、参考サイトなどを紹介していきます。

特化ブログでの悩みや、アフィリエイトでの悩みについては、このnoteの最後に僕が勝手に師匠と仰がせていただいている、凄腕でありながらも心優しきステキな方と、その方のnoteを紹介しますのでそちらをご覧になってください。

それでは前置きが長くなりましたが、公開させていただきます。

トレンド記事も「リサーチ命」です

「なんだよっ早くネタ元をみせろよ!」って思った方、そんなせっかちさんはPVは稼げませんよ。

トレンド記事もリサーチが命です。

それはなぜか。自分がおもしろいと思って書いたことも他人にとってはおもしろくないかもしれないからです。

では、どうやって世間がおもしろいと思うことをリサーチするのか。

答えは簡単です。

自分が記事を狙って投げる先(Twitterやフェイスブックなど)のトレンド、話題となっていること、そして、人気記事の傾向を調べればいいんです。

Twitterのトレンド、ついっぷるトレンド、togetter、フェイスブックページなどで話題になっていることと傾向を調べます。

一例としてフェイスブックを使いますね。

フェイスブックページには、フォロワーが30万人以上いる人気ページがいくつかあります。

例えば、四葉のcloverというフェイスブックページ。

画像1

ページへのいいねもフォロワーも30万以上ついていることがわかります。

では、2月3日の四葉のcloverの投稿を見ていきますね。

まずは、12時に投稿された江頭2:50さんがyoutubeを始めたことが書かれている記事。

いいね85、コメント6、シェア9件がそれぞれついています。

記事タイトルにもなっていますが、「死にたい」と思っている人へ送ったメッセージなんて気になるし、数々の伝説を作ってきた江頭さんが開設したyoutubeチャンネルなら知りたいって思うでしょ?(僕だけかな...)

ところが世間はそうでもないんです。読み進めていただくと「なるほどね。」ってなりますよ。

画像2

では次に、同日掲載された新型コロナウィルス関連の記事。といっても誰かが感染したとか、亡くなったとか、マスクがないとかという話題ではないです。

武漢への支援物資に関する記事。それも、箱に書かれている言葉に関することです。

山川の地域は異なれど、同じ空の下で、心地良い風、美しい月を感じる

意味は「私たちが生まれた国土は違いますが、天空を吹く風や、月には国境はありません。この袈裟を、仏教を学ぶみなさまにお贈りします。ともに永遠の縁を結ぼうではありませんか」という意味なのだそうですが、

いいね1,685、コメント18、シェア132件がついていることがわかります。

画像3

この2つの投稿を比較してわかることは、圧倒的に後者の方が世間の共感を得ている、心を揺さぶっているということです。シェアが多いですからね。

個人的には江頭さんが好きだし、笑えるし、震災ではボランティアにも駆けつけるなど人格者の一面もあるし...記事にするなら江頭さんかな。アイキャッチも強烈なものにして、目を引くようにしてバズを狙うか!

と、意気込んでフェイスブックやフェイスブックページに投稿しても思うほどPVはつかなかった。

読者さんの心を揺さぶるのにはちょっと弱かった、ということになります。

とはいえ、江頭さんも人気のある芸人ですし、youtubeのことだけではなく、数々残されてきた江頭伝説について1つ1つ掘り下げて書けば、専門的な記事がいくつも書けちゃいますよね。

内部リンクでつないで、読者さんにたくさんの自分の記事をみてもらうこともできますよね。

話しを戻して、2月3日以降の数日間に記事を書いてフェイスブックに投稿するなら、武漢への支援物資の箱に書いてある漢文について掘り下げて書くとPVが稼げる、効果があるということになります。(記事タイトルの付け方やアイキャッチにもよりますが...)

少し極端だったかもしれませんが、このようにして記事ネタをリサーチすることで読まれる傾向にある記事を知ることができます。

リサーチ先を変えて説明しますが、togetterを参考として用いた場合、PV数に目がいきがちですが、僕はそこは重視していません。

ではどこを見ているのか。それはシェアの数です。

シェアするということは、自分の友達に見せたいという欲があるから。話題にしたいと思うから。自分が発信したいと思ってるから。

シェアするってそういうことなんです。

シェアの数を比較して、そのなかで書かれていることの傾向を把握する。

胸糞悪い話しなのか、感動する話しなのか、どういう事件や事故なのか、また、ライフハックでもどういうことがシェアが多くされているのかなどを拾い出してまとめていきます。

それを自分が記事を投げる先(Twitterやフェイスブック、あるいは検索流入狙い)ごとに分類することで、狙う記事投稿先での読まれる記事の傾向が整理できます。

少しまわりくどくなりましたが、TwitterにはTwitterウケする傾向の記事があり、フェイスブックにはフェイスブックウケする傾向の記事がある。これをリサーチして整理し、把握することでPVを生み出す記事を書くことができます。

僕はこんな経験もしています。Twitterでは加藤紗里さんの離婚炎上がウケ、フェイスブックでは小室圭さんの帰国ネタがウケた。逆はPVがしょぼかった。

なので、自分が狙う記事の投稿先で読まれている記事の傾向をリサーチすることは、とても重要なんです。

なんでもかんでも話題のことを書けばいいのではないのですよ。

それでは、実際に記事の投げ先、狙い先ごとに分けたネタ元を紹介します。

Twitter向けに記事を書く場合

画像4

Twitterの国内アクティブユーザー数は、4,500万人といわれていて、20代の利用者の割合が高いのが特徴です。

画像5

Twitterでは、テレビで紹介されたことや商品、スキャンダル系、炎上系、事件・事故系のお話しがウケる傾向にあると考えます。ですので、ネタ元としては以下のものをおすすめします。

ライブドアニュースyahooニュース価格.com文春オンラインFRYDAYデジタルデイリー新潮まとめダネNeverまとめついっぷるトレンドTogetter事件 - Google 検索事故 - Google 検索

テレビ番組を先取って記事を書き、放送に合わせてツイートするのも有効です。僕は、一週間の番組表を見ながら以下の番組を重点的にチェックしています。

1億人の大質問!?笑ってコラえて!奇跡体験!アンリビバボー直撃!シンソウ坂上爆報!THEフライデー中居正広のキンスマ行列のできる法律相談所激レアさんを連れてきた。世界まる見え!テレビ特捜部ザ!世界仰天ニュース

テレビ番組といえば、イケメン俳優の顔が手術によってめちゃめちゃに...でもそこから再起に向かって努力しているドキュメンタリーをかいた記事を、番組に合わせてTwitter投稿して4000PVぐらいきた経験があります。

Twitterに記事を投稿するときは、#(ハッシュタグ)を可能な限りつけると記事を見つけてもらいやすくなるのでいいですよ。

フェイスブック向けに記事を書く場合

画像6

フェイスブックは、国内アクティブユーザーが2,600万人とTwitterより1,900万人少ないSNS。利用年齢層はTwitterと比較すると20代が少なく、50代が多いことが特徴です。

画像7

40代~50代といえば、2ちゃんねるの全盛期。ならばネタ元としては2ちゃんねるまとめを応用するのが良いと思います。

その他のネタ元として、

四葉のcloverいいね!ニュースedamamegrapeイミシン、この5つはリンクを貼りつけていますが、ご自分のフェイスブックから検索されることをお勧めします。

そうでなければ、いいねやシェアが見れませんからね。

その他、僕がおもしろいと感じ、実際にPVを稼げたネタ元として、1000mgはちま起稿TOCANAがあります。

色々な話題が掲載されていますので、一度ご覧になってみてください。

もとけん愛用のネタ元

たくさんのネタ元を紹介したので、逆に困ってしまっている方もいるのではないかと思います。

紹介しすぎかもしれませんね^^

そこで、僕が愛用しているネタ元を厳選して紹介します。

ライブドアニュースTogetter四葉のclovergrape1000mgはちま起稿

ライブドアニュースは、他のニュースサイトと比較すると、情報が早いように感じます。

ライブドアニュース

ライブドアニュースで注目していただきたいのが、ランキング。

ちなみに下の画像では、国内ニュースランキングで、武蔵小杉 本当の悲劇はこれから?が現在のランキング1位になっています。

武蔵小杉のタワマンは、これまでも何度もランキング1位になった話題です。

その時ごとに記事を書かれていて、検索上位表示されている方は、PVがまた入ってきているでしょう。

武蔵小杉のタワマンについて、僕が紹介した参考サイトをみたり、フェイスブックやTwitterで検索して武蔵小杉のタワマンのどういうことが読まれる傾向にあるかリサーチするといいと思います。

武蔵小杉のタワマンについて掘り下げるのもいいですね。

武蔵小杉 タワマン 台風19号

武蔵小杉 タワマン 価格

武蔵小杉 タワマン トイレ

武蔵小杉 タワマン 中古

ね。ネタに困らなくなりましたでしょ。

ライブドアニュース2

まとめ:この世はネタにあふれている

ここまでお読みいただくと、「まいった!記事ネタがねぇっ」ということがなくなったと思います。

僕はトレンド記事を書くのに重要なことは、「リサーチ」だと思ってます。言い換えれば、「リサーチ」さえしっかりできていれば、読まれる記事の8割は完成していると考えています。

どういうことが読まれる傾向にあるのかを自分なりに把握すると、ダメ記事を書くことがなくなっていきます。

作業時間がどんどん短くなり、記事数がどんどん増える。

だから僕は1日3記事投稿ができているのです。

PVが爆発的に...とは言いませんが、1000PVの記事を量産することができます。

1000PVといっても、一撃かもしれないし、100PVが10日の場合もあります。もちろんバズって10000PVを超えることもあるし、僕も実際にバズを体験しています。

1000PVの記事を100記事かければ、アドセンス収入は3万円を超えるはずです。

トレンドなんかその時にしか読まれないし、むだむだむだ~って思ってる方、ホントにそうですか?

あの裁判、地裁ではどうだったっけ?ってなったとき、検索しませんか?大きな事件の裁判などは即日結審しないし、最高裁まで争うこともありますよね。

読まれる傾向をしっかりリサーチできていれば、また読まれる、また検索される記事を書くことができるんです。

数ある記事ネタのなかで、リサーチでつかんだ読まれる傾向を活かして記事を書く。

この世はネタにあふれています。

最後に:ブログ収益で悩むすべての方へ

僕は、2020年1月にアドセンスとアフィリエイトを合わせて、10万円/月の収益をあげることができました。ブログ歴は6カ月目です。

ざっくりいうと、アドセンス3万円、ASP7万円という内訳です。

収益の原点は、このnoteに繰り返し書かれている「リサーチ」がどういうことかつかめてきたから。

そして、この考え方を僕にくださった方がいらっしゃいます。

僕に「リサーチ」の大切さをくれたのは、Twitterでよくしてくださっているゆぽさん。

僕はこの方のブログ相談企画に参加し、無料noteを読み、再現することでブログで収益をあげることができました。

ゆぽさんがくれた「リサーチ」をトレンド記事ネタ版に改良することでアドセンス収益もアフィリエイト収益と同様に、ぎゅいーんとあがったのです。

ゆぽさんの無料note第2弾、【ゆぽ式SEO】ブログで月300万円を達成するまでに私がやったこと全部公開!!

ここで僕は今の手法の基礎を学びました。

そして、先日発売となった有料noteでは、第2弾をより細かく、わかりやすく手法を徹底解説されています。

ゆぽさんのnoteには答えがある。僕がくどくどお話しさせていただいた「リサーチ」の重要性や実際行うリサーチの仕方について、より細かく、より具体的、そして順番に書かれている。

(※ゆぽさんがnoteで解説されているのは、アフィリエイトでのリサーチです)

ブログで収益化したい人、うまくいかなくて困ってる人、アドセンスからアフィリに挑戦してみたい人...

もう、ブログやめたい人。

こんな人に読んでもらいたいnoteです。

最後までお読みくださってありがとうございます。

文字数も5000文字を超えてしまいましたね。すみません。

僕のnoteは、トレンドを書く、アドセンスで収入を補助的にでもいいから欲しいという人に向けて書かせていただきました。

何書いてもPVがない、アドセンスもずっと0円、何について書けばいいんだろう、もうブログやめたい...

こんなブロガーさんの悩みを解決する手助けになれば嬉しいです。

また、この記事の感想をいただけますと、今後のnote執筆に大変役立ちます。みなさんの傾向がリサーチできますからね。

今回のnoteはネタ元に特化してお話ししました。次回は読者の心をゆさぶるタイトル、検索上位を目指すタイトル、アイキャッチの有効活用などについてお話しできればいいなと思っています。

この世はネタにあふれています。

読まれる傾向をリサーチすることで、あなたのブログは変わります。

こんな僕に収益のきっかけをくれた、ゆぽ先生に感謝をしつつ、

それではみなさん、ブログ書けです。

もとけん



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?