見出し画像

久々の時事ネタ、新宿の女性刺殺事件、犯人はストーカー容疑のかかった51歳男

どうも、MOTOです。


私は基本的にニュースを見ないんですが、作業してる際に聞いているyoutube動画で複数人のyoutuberさんが話題にしていたので、今回は私もその話題の乗っかろうと思います。

ネタにした事件は「新宿の女性刺殺事件」です。

---------------

【事件の概要は以下にて】

以前ガールズバーに勤めていた現在無職の平沢俊乃さん(25歳)が自称配送業である和久井学容疑者(51歳)により複数回刃物で刺され死亡

和久井容疑者は約4年前、平沢さんが働いていたガールズバーに客として訪れ、知り合ったといい、調べに「1000万円を返してもらいたかった」とも供述しているという。

和久井容疑者は過去に平沢さんに付きまとい行為をしていたとの事で22年5月に和久井容疑者を逮捕
保釈後、平沢さんに対する1年間の接近禁止命令を出していたが、今回の事件が起こってしまった

---------------

上記が概要と犯行の動機です。


ざっくりいうと「夜の商売をしている女性によってお金を巻き上げられた男が金銭と恋愛のもつれによる恨みから殺人という罪を犯すに至ってしまった」というニュースですね。

で、youtuberがこのニュースについて見解を話しているんですが、面白いくらいにポジショントークになっているんですよね。


女性youtuberは平沢さん擁護

男性youtuberは和久井容疑者擁護

女性youtuberは男には奢ってほしくて、女性が男性におねだりするのは悪い事ではない(当たり前?)という理屈の人なので、和久井容疑者が1000万円貢いだ事については問題視しておらず、好きで貢いだのならそれはそれで諦めるべきで殺人を犯した事は絶対悪という考え方

男性youtuberは経済的にも男女平等だという理屈の人で、1000万円を騙し取られたのであればちゃんと返すべき。
詐欺を行った上にストーカーとして扱われたら殺したくなるくらいに憎んでも仕方がない

双方の言い分はこんな感じでした。


自分の感情が入ってしまうと物事を正しく見る事が出来ないという典型的な例で面白いなと感じました。
(事件自体は面白くないのですが…)

私が双方の意見を聞いて違和感を感じるのは

「1000万円を貢いだのか、貸したのかがハッキリしていないのに個人の感情で断定している」という点です。

原因を究明するべき重要な事案について明確になっていないのに勝手に決めてしまうあたりが、ちょっと浅はかに感じてしまいます。

貸したのかあげたのかはとてもグレーな部分ではありますが、平沢さんがお金に困っていると言い出して、和久井容疑者が「じゃあ商売が上手くいくまで貸しておいてあげる」と言っていれば貸した事になりますし、「俺が出してやる」と言えば貸した事にはなりません。


あと「俺が出してやる」といった場合は、将来の結婚(同棲)などを匂わせていたのかどうかも大きな判断材料になりますよね。

結婚ありきでお金を出したのであれば、巷でよく見る結婚詐欺的な手口と一緒ですし、そこについて言及がないのであれば和久井容疑者の早とちりである可能性もある訳です。

こうなってしまったからには原因究明は難しいと思いますが、真実かどうか分からない不確かな事を自分の感情の赴くままに都合よく決めてしまうのはとても怖い事ですよね。

まともな議論が出来ないと最終的には無敵の人(頭の悪い粗暴な人)が勝ってしまいますから…


法的にはともかく、この事件においてどっちに非があるかは判断しづらいですが、一つ言える事があります。

それは「キャバクラ(ガールズバー)はお金を払っているから対応してくれる場所である」という事

お金を貰うから相手を承認してくれるだけで、それを好きだと勘違いするのはちょっと見えてなさすぎるかなと思います。

私も自分に自信はありますが、50歳が近く迫ってきている中で、25歳の女性が恋愛対象として好きになってくれるとは思いません。

キャバクラも風俗もホストも性を売りにする商売なので、買い手の判断を狂わせようとしてくるのは仕方がないですが、買う以上は自制心を持っておきたいですよね。


そしてもう一つ「相手への敬意を失ってはいけない」という事

ビジネスである以上、相手はお客さんだし、少しでも多くのお金を払ってもらい利益を出したいというのは当然の事ではありますが「絞るだけ絞ってポイ捨てしてやれ」みたいな考えを持っていると、その敬意の無さが自分に跳ね返ってきて痛い目にあう事があると思うんです。

へりくだる必要はないですが、自分の商品を買ってくれる相手への敬意は失わずにいたいですよね。

こんな事を感じました。


久々の時事ネタで言いたいことを言ってしまいましたが、今後もちょくちょくと取り上げていこうと思います。
(私がニュースを見ないのが玉にキズですが…)


さて、今週は安田記念です。

今週で春のGIも一区切りとなる東京GI最終戦ですが、香港馬の参戦もあいまってめちゃくちゃ難しいですね。

ソウルラッシュもセリフォスも強い馬ですが、GIを何勝もするタイプではなく1番人気でどんとこいというタイプではありません。

そう考えるとちょっと人気の盲点となるところから狙った方が面白いでしょう。


予想はコチラで公開してます!

さて、春のGI最終週、楽しんでいきましょう!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?