見出し画像

やっと散歩できるようになってきた 9月17日(日)の日記

8時ごろおきる。

日曜の朝食当番のヒーが作った朝ごはんを、みんなで食べる。晴れ。

すこし前にvoicy(インターネットラジオ)で木下斉さんが紹介していたアマプラのドキュメンタリー『ザ・フード -アメリカ巨大食品メーカー』を、小6の三男ミーを誘って観る。

ハーシー、ケロッグ、ハインツ、マクドナルド、ケンタッキー。自国アメリカだけでなく、世界中で何世代にも渡って親しまれているこれらの巨大食品メーカーの創業者たちの人物像や、どのようにアメリカの食文化を変えていったのかを、ドキュメンタリードラマで振り返る。

https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B08R993W2N/ref=atv_dp_share_cu_r

ドラマとしても面白そうだし、コカ・コーラやマクドナルドといった身近な企業を通して、産業革命の歴史とか勉強にもなったらいいな〜と思って、

ミーには、「めっちゃ面白いドキュメンタリーあるよ!」と、やや大げさに伝えた。

いざ観はじめると、骨太なドキュメンタリーだけあって、思ったよりも大人向け。。。

小1の娘も一緒に観てたんだけど、「これは、えいがのせつめい…?いつはじまるの??ヨッちゃん、ちがうのがいい…」と、明らかにおもしろくなさそう。

ミーもちょっと期待外れっぽい空気を出していたけど、途中途中で「これはこういうことでね…」と説明をはさみながら、なんとか観る。

そのうちドラマも佳境になってきて、コカ・コーラ誕生の瞬間とか、ケロッグにスパイが入った場面とかは、わりと楽しんで観てくれた…と思う。

もう一話あるんだけど、次観てくれるかなぁ。

この文章を読むには…
①記事を単品(200円)で購入。
1ヶ月500円でメンバーシップに入る・ひと月のみの加入もOK😊
・加入月以外の過去の有料記事もすべて読めます😊
・メンバーシップ限定の掲示板に参加できます😊

(詳しくはリンク先をご覧ください。3本以上読んでみたい日記がある場合はこちらがおすすめです)

ここから先は

524字 / 2画像
この記事のみ ¥ 200
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?