見出し画像

新オーブンレンジ13〜ショートケーキ練習編〜

↑前回のつづき↑

間髪入れず、今度はショートケーキづくり!今週末は早いもので、もうクリスマスだ。今年こそはクリスマスケーキを家で作る、と決めていたので買ったわよ、ハンドミキサー!


評価の高いブラウンのやつにした。


ショートケーキを作れるようになるためには、スポンジケーキを作れるようにならなければならない。人生で一度も使ったことのないスポンジケーキづくり、どうなるかしら。

材料は薄力粉、卵、牛乳、黒糖。撮り忘れたけどバターも。


卵を割って、卵黄と卵白に分ける。


卵白をボウルに入れて、ハンドミキサーでミキシング。こんなんで本当にメレンゲはできるのか?

最初、ビビって表面しか攪拌しなかったからめちゃめちゃ卵白が飛び散ったww


あ、なんか泡立ってきたぞ。


おうおう、いい感じじゃないですか。


こんなにもっこもこになった!

手動でやっていたときより遥かに速く、それっぼいメレンゲができたー(涙)


さてさて、黒糖を入れる。

「上白糖はダメです、ボソボソするから。必ずグラニュー糖を使いましょう」ってレシピに書いてあったけど、上白糖どころか黒糖を使ってしまう私…。いや、精製された砂糖より黒糖の方がいいと思って。ダメ?もし失敗しても甘んじて受け入れよう。


さー、黒糖色に染まってきましたw


そこに卵黄入れて、

バターと牛乳。


なんか順番間違ったけど、小麦粉も入れる。

こんな感じに生地ができた。


生地を型に流し込む。

トントンして空気を抜く。


オーブンを160℃で予熱して35分焼く。


さて、我が家にはケーキクーラーがないからこんなんを用意しておく。

圧力鍋に付属のスタンド(蒸し器用のスタンド)のうえに、バットの網をのっけただけ


スポンジケーキ、焼けた!!わりといいかんじ!!

串で刺したら中までふっくら焼けていた

なんというか…でっかい温泉饅頭みたいだね?


レシピによるとこうやってひっくり返しておくと乾燥せず冷ませるとか書いてあったけど、

やっぱなー。網の跡ついちゃったじゃんww

真ん中をちぎって味見する。うん…やっぱね、饅頭みたいなあじになっちゃったよ!黒糖だとダメだね🤣かりんとうみたいでもあるww黒糖が前面に出過ぎててスポンジ食べてる感じがしません🤣

とりあえず練習だからなあ。スポンジ切って、デコレーションの練習もしてみる?

うん、まっすぐスライスできませんでしたwここは上手になる氣もないのでコレでヨシとしますww

せっかく生クリームも用意があるから、さっきのハンドミキサーをまた使って、あわ立ててみる。


えー、ここでもグラニュー糖が無いので、黒糖となります。スポンジがかなり黒糖味強めだったんで、生クリームの黒糖は控えめにしよう。


ありゃ。泡立てすぎた。でも楽でいいなあ、ハンドミキサー♬

苺はないけどバナナがあったんで、スライスした。

さー、こっから先はレシピなし、自己流で行ってみましょう!本当はシロップだか何だかを塗らなきゃならないんだっけ?まあ細かいことはいいや、生クリーム、下半分のスポンジに塗るよー。


まあ、こんなもんだろ。

バナナ乗っけて、上半分のスポンジにも生クリームを塗った。

重ねてみる。なんかデッカいハンバーガーみたくなってきた…

あーあ、悩むな。塗れ、塗れー。

ぐおおお。側面、激ムズ!

塗りながら、私は架空のケーキ屋さんのことを思った。きっと製菓学校を出て、どこかに弟子入りしたはいいものの、来る日も来る日もスポンジを焼いては親方にダメ出しされて、やっとデコレーションやらせてもらえるようになってもダメ出しは終わらなくて、先輩や親方が帰った後にも練習しては泣いて、涙を何リットルも飲んだんだろうな…。きっと彼らの涙の結晶が、私がいつも買って食べてるケーキなんだ…。ケーキ屋さんてすごいんだよ。ケーキが美味しくなるために、美しくなるために、いっぱい努力したんだよ…


という妄想とともに、ついにデコレーションは終わった。絞り器がないからコーティングしただけ。果たしてこれはコーティングとよべるのか…!!

べったべたに塗りたくりました的なやつ


見て見て!黒糖の粒がこんなに残ってるのー🤣


まあ、もういいからカットしよう。


こんな感じ。紅茶のシフォンケーキだよって言えばバレない見た目になったのではww

見た目もひどいし味も…wwwスポンジは、下の方が固かった。焼きが強すぎた?あと、黒糖の粒が残っていた。やっぱ黒糖だとダメですね。本番ではグラニュー糖用意しよう。あとね、デコレーションはすぐ上達しないから諦めよう、下手なまんまでもういいよ🤣苺乗っけて誤魔化そう!!側面は難しすぎるから塗るの、ハナからやめとこう!!

と、学びの多い有意義な練習となった。本番は23日の夜にやります!!

↓このシリーズの次回作↓