見出し画像

【デザインフェスタvol.58】振り返り その1

こんにちは。イラストレーター・作家の春もとこです。
今日は、先日の11月11日・12日に開催された「デザインフェスタvol.58」いわゆるデザフェスについて記事を書いていこうと思います。記憶が新鮮なうちに、できる限り書き残したいと思っています。長くなるようだったら、何回かに分けて書いていこうと思います!

これから初めて出展することを考えている方にとって、もしかしたらヒントになることが書けるかも知れません。私も、初出展前はいろんな方の記事を読み漁ってとても助かりましたし、どんな情報が必要かは人によって違うと思うと、もしかしたら私がさらっと言ったことも役に立つかもと思いました。

それでは、早速いきましょう!


何はなくともまずはお礼

まずは、デザフェスに遊びに来て、私のブースに立ち寄ってくださった皆様、本当にありがとうございました!
「『ふらふぃーとチャビィ』のブースに行くぞ!」と思って来てくれた方はもちろん、通りすがりで気になって足を止めて見てくれた方も、本当に嬉しかったです。ありがとうございました✨

沢山の方に見て頂けて、嬉しくて楽しくて、話が下手な私でもお客さんがニコニコしてくれていることに沢山助けられました。本当に、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

出展内容について

なぜ今回は両日出展にしたのか

今回はデザフェスに2回目の出展となりました。そして今回は初めて両日出展しました。

前回は初出展ということもあり、「様子見」的な要素もあり土曜日のみの出展にしました。しかも、最初は日曜日で申し込んでいたんです。理由は「土曜日の方が人が多いらしい」という情報をうっすら得ていたから。「……ん?土曜日の方が人が多いなら、普通土曜日に申し込まないの?」そう思った方、いますよね?そう。私もそう思います。でも、初出展でいきなり人が多い方に出展してしまうと、人の多さと空気感に圧倒されてしまうと思ったんです。つまり、ひよっていたんです。

しかし、申し込んだ後に冷静になり、人が多い方で経験した方が今後の為になる!と考え直し、運営さんに連絡をして土曜日に変更してもらいました。

そして、今回2度目の出展で両日出展。前回は不安で不安で、体調を崩してしまうほどでしたが、1度デザフェス出展を経験したのと8月に北千住マルイさんで約2週間のイベントに参加した経験で少し自信をつけて、「どうせ参加するなら両日にするか!2日間だったら、初日は身軽に帰れるし、2日目は設営の手間もそこまでないから朝も余裕ができるし、なんだかんだいいんじゃない?」と考えたからです。
そうして、今回は両日出展で申し込むことに決めました。

ブースサイズは迷わなかった

ブースのサイズは最初からSブース1択でした。今回も1人で回すつもりだったし(お手伝いさんは頼んでもどちらか1日だろうなと思っていた)、荷物も全部手持ち搬入すると決めていたからです。そうなると、グッズや什器、もろもろの道具を持ち込んでMブースが必要になるくらいの荷物量にはならないと考えていたんです。

結果、Sブースで丁度良かったかなと思います。
お手伝いさんは2日目の、私が席を外す時に入れ替わりでブースに立ってもらう感じだったので、常にブースは1人という感じでした。ちなみに、お手伝いさんは私のお姉ちゃんです☺(プラスで姪っ子も手伝ってくれたので、数字で言うと1.5人という感じでした。姪っ子小さいのでね☺)
ただ、色々と教えたり引継ぎをするために、一瞬ブース内が3人でぱんぱんになりました(笑)。

お手伝いさんが常にいたり、荷物が多くなりそうな方はSブースを2つ借りるか、Mブースの方がいいのかなと思います。もしくは、イベント中使わないものは、コインロッカーに預けるのも手かなと思います!(私はその手段を使っていないので、実際おすすめの手段かは保証できません。ごめんなさい(^^;))

什器は今回もレンタル備品の机と丸椅子

什器は前回レンタルしたものと、全く同じものをお願いしました。
参考までに何を借りたかと言うと【会議用テーブル(W150×D45×H73㎝)と丸椅子1つ】です。

前回こちらをレンタルして、丁度いいなと感じたので今回も同じにしました。Sブースはこちらの奥行サイズの会議用テーブルを置くととても狭いので、椅子を借りるなら背もたれの無い丸椅子の方がいいと思います。イベント中は人によるかと思いますが、座ることもほとんどないので☺

ディスプレイについて

ディスプレイは前回、有孔ボードの裏に色々自分が必要なものをテーブルの上に置くことを考えて有孔ボードから向こう側(お客さんが見る側)は特に何も置いていない状態でした。が、それは振り返ってみるととても寂しい印象。なので、今回は有孔ボードには主に見本をディスプレイして、有孔ボードの前にはカゴ等を置いて在庫を並べました。

そうすると、割と見栄えが良くなった気がしますし、デザフェス公式のカメラマンさんにも「可愛いですね」と言われ写真を撮っていただきました。

ディスプレイの中で反省する点は、ポストカード一覧とステッカー一覧が見づらかったことが一番かなと思います。前回とディスプレイを変えた&種類が増えたこともあり、前から見た状態で一目でどんな種類があるのか分かるようにと作った一覧でしたが、配置する場所をミスりました。置く場所が難しく、机の前面に垂らす状態にしたのですが、興味を持ってくれた人は近くで見るため、その一覧の存在に気付かないことが多かったです。「一覧があるんですけど……」と私がお伝えすると、お客様がしゃがむことになり申し訳なかったな。。

そのことに気付いてからも、改善する方法が見つからず、最後までその状態で突き進みました(^^;) 次回のイベントで、この気付きは活かしていきたいです。

まとめ

や……やっぱり長くなりそうです。すみません。他のことは次回以降書きますね。他に書きたいことは、「準備したこと」「嬉しかったこと」「反省点」についてかな。お金のことは、正直気になっている人が多い項目だとは思うのですが、今回は触れません。前回の「デザフェス振り返り」では、黒字か赤字かだけご報告しましたので、もしそちらが気になる方はこちらの記事を読んでくださいね。

では、今回はこの辺で終わりにします。最後まで読んでくださり、ありがとうございました!思いつくことは、できる限り自分の為にも、これから出展を考えている方の為にも残していきたいと思っているので、良かったらフォローをして次の記事をお待ちください♪

では、また次の記事でお会いしましょう~(^^)/**

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?