クリエイターEXPOへの出展を決めたのは?
こんにちは!イラストレーターで作家の、春もとこです。
今日は、先日行われた『クリエイターEXPO(通称:クリエポ)』への出展を決めた理由について書いていこうと思います。
クリエポについては、この記事を書いている時点で「告知編」のみnoteに記事があがっているかと思いますが、「準備」「当日」「終わってからの感想」についても、余裕がある時に更新していきたいと思っています。
はじめに
私自身、出展を決めてから過去に出展された先輩方のnote記事やブログを沢山読ませていただき、参考にしたことも沢山ありました。
本当に助かりました。この場をお借りして、お礼を言わせてください。
ありがとうございました!
なので私も、今後クリエポ出展を考えている方や、申し込みを済ませて準備を始める方のお役に、少しでも立てればという気持ちで書いていきたいと思います。
ただ、何事もそうなのですが、準備するべきことって本当に人それぞれなんです。クリエポに関しては、やりたいお仕事が何なのかとか、既に持っている実績がどのくらいかとか。パンフレットをどのくらい刷るのかも、どういうスタイルで渡すかなどによって必要部数が変わります。
私がこれから書く記事も、あくまで「春もとこがやったこと」としてひとつの事例として見てくれると嬉しいです。
先ほども言いましたが、沢山の先輩が経験談を残してくれているので、色んな方の記事を見比べるのが良いかと思います!
なぜ出展を決めたのか
理由その1
さて、前置きが長くなってしまってごめんなさい。
本題に入ります。
私が出展を決めた理由。それはずばり「お仕事が欲しい」。これに尽きます。
クリエポに出展する人は、この理由が一番の人が多いと思います。
というか、その為の展示会ですもんね。当たり前のことを書いてるかな(^^;)
理由その2
今まで出展してみたいと思っていたけど、出展料がネックで決め兼ねていました。高いんですよね、出展料……。
が、年々出展料が値上げされていると知り、「上がっていく一方なら今が一番安いじゃん!出るなら早めがいいよね!」と、なぜか唐突なポジティブ思考が発動して出展を決めました。
理由その3
「営業が怖い」から抜け出したかった。そして、現状から抜け出したかった。
2022年に開業した私ですが、開業して間もなく方向性を決めた時に、「オリジナルキャラクターを広めることに重点を置きたい」となりました。
しかし、オリジナルキャラクターを広めることに重点を置きすぎて、作家活動ばかりになっていることにふと気付き……。作家活動って正直お金が減っていく一方なんです。。(私のやり方が下手なだけだと思います。うまくやられている方も沢山いるので(^^;))
そんな中、「オリジナルキャラクター以外のクライアントワークもしっかりやっていきたい!」という気持ちがしっかり出てきて、「でも営業は怖い……」という気持ちも同じくらいあって。
「何かを変えなきゃ」
そう強く思ったときにクリエポの話がふと目について、出展を決めました。
まとめ
クリエポ出展を決めた時、クリエポきっかけでお仕事を貰えた人の話を読むと同時に、出ても何も効果を得られなかったというお話もぽつぽつ目にしました。
でも、私は今まで作家活動で色んなイベントに出てきた中で感じていたことがあり、出展を決めました。
その感じていたこととは、「知ってもらわないことには何も始まらない」ということです。
イベントに出た時、SNSのフォロワー数がめちゃめちゃ多い人とも一緒になったことが何度もあります。でも、私はそのイベントでその人を見るまでその人のことを知らなかったんです。
その人の作品はとても素晴らしく、目にした私は本当に心から「素敵」と思いました。でも、それまでその人のことを知らなかったことも事実なんです。
逆に、私はSNSのフォロワー数がとても少ないです。
しかし、イベントに出展することで、SNSやネット上で私のことを知らなかった人がそれをきっかけで知ってくれる。そしてそのきっかけでその後も繋がってくれる。
イベント後にフォロワー数が増えることもあまりありませんが、知ってくれた人が増えている実感はあります。
知ってもらうことって、本当に大事なんです。
そんな実感があるから、クライアントワークを得るためにも、チャンスがある場所に出向くことが大事だと思い、クリエポ出展を決めました。
最近まとめが長くなりがちですが、伝えたいことが伝わっていると嬉しいです。
最後まで読んでくださり、ありがとうございます。
ゆっくりにはなりますが、クリエポ関係の記事は少しずつ更新しますので、良かったらフォローをしてお待ちくださいね(^^)/
ではでは、今日はこのへんで🌸
また次の記事でお会いしましょうー(^^)/~✨
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?