210612 ジョーカー・ゲーム

今日はWOWOWで亀梨君特集をしてました。
その中から「ジョーカー・ゲーム」を。
柳広司原作のスパイ映画。
原作の短編をベースにしたオリジナル脚本になってますね。

そういえば、今日までの4本。全部原作ありな作品ですね。
まぁ、最近は映画オリジナル……って少ないからなぁ。

原作の中では結城中佐はもっと年配のイメージでしたが。
伊勢谷君、好きです(笑)
今、上映している「るろうに剣心」の蒼紫様や、「3月のライオン」のお父さんのように、ちょっとキレてる人というかぶっ飛んだ人というか。クセのある役が似合いますね。
あと、ちょうど深キョンの休養のニュースがあった後だけに、うるりと来てしまう。

スパイ映画なので、夜のシーンが割と多くて。
日中のOAだったので、室内が明るかったからちょっと見にくかったな。
「るろ剣」の大友監督が、池田屋のシーンを撮影する際、「当時の暗さ」を重視したという話をされていた。街灯なんてない時代だけど、月明かりとか、星明りとか。思った以上に暗くて明るい……というようなことを。
そんなことを思い出しながら、観賞終了。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?