見出し画像

教育2.0から3.0へ

日本の新しい教育を創る、夢教育ネットワークの立尾です。

iPhoneは13まで進化し、ネットワークも5Gから6Gへという話があります。
ほとんどの人がスマホを持ち、世界中の人と繋がり、自分で情報を集められるようになりました。
いろいろなシステムが進化している中で、そろそろ教育も進化させたいなぁという話をします。

1.教育が進化しない理由


生物の進化をヒントに人間が作ったシステムの進化を考えてみます。
教育に限らず、なかなか変えられないと感じる場所には、同じような2つの原理が働いていると思います。

1つ目は「自然淘汰」が働きにくいことです。
厳しい自然環境によって、適応できない生命は淘汰されていきます。
ビジネスでは、需要がなくなったり、競合に負けたりすることによって淘汰されます。
教育では、その淘汰が働きにくいです。
必ず、地域の小学校に行くことがほとんど決まっているからです。
行かない、別の教育の場がない、という選択肢が生まれにくい構造になっています。

ここから先は

1,055字

¥ 100

よろしければサポートお願いいたします。 子どもたちやその保護者の皆様に既存の教育とは違った教育の場という選択肢を増やすために活動しています。 具体的には、画一的な教育ではなく、自由で朗らかで伸び伸びしていて、本当にその子を100%認められる楽しい学校を作ります!