見出し画像

相手を怒らせずに言いにくいことを伝えるコツ

Q.:「人に注意するのが苦手です。何かよい方法はないでしょうか?」

注意するのって気が引けますよね。嫌な顔されたり、反発されたり…。

今回のテーマは、

言いにくいことを伝える2つの方法

をお伝えいたします。

1つ目は、言い方の順番を変える

2つ目は、言い方の表現を変える

です。

きっと、要らぬストレスから解放され、変に喧嘩することなく、スムーズにコミュニケーションが行えるのではないかと思います。

①言い方の順番を変える

いま、平山さんという方が目の前にいます。

その平山さんに向けて、AパターンとBパターンを実際に伝えました。

A)平山さんは、明るくて、素直で、頼もしくて、用心深くて、短気で、嫉妬深い方です。

B)平山さんは、嫉妬深くて、短気で、用心深くて、頼もしくて、素直で、明るい方です。

どちらにポジティブな印象を受けましたか?

実際、平山さんに確認したところ、「Aパターンです」という回答をいただきました。

これは有名な実験ですが、ポーランド出身の心理学者ソロモン・アッシュ氏が、性格を表す形容詞を羅列した文章を2つ用意し、それを読んでどのような印象を持ったかをチェックしたものです。

やはりAにポジティブな印象を持った方が多かったということです。

A)平山さんは、明るくて、素直で、頼もしくて、用心深くて、短気で、嫉妬深い方です。

B)平山さんは、嫉妬深くて、短気で、用心深くて、頼もしくて、素直で、明るい方です。

これは順番を変えただけです。

ただ、Aは「明るくて、素直で」というポジティブなワードから入り、Bは「嫉妬深くて、短気で」というネガティブなワードから入っています。

~最初にインプットした情報に印象を受ける~

人間はどうやら、最初にインプットした情報を大きな印象を受けるようです。

スクリーンショット 2021-11-28 19.04.41

この習性を活かして、先にポジティブ、後にネガティブの順番で伝えます。

たとえば、

「平山さん、資料の作成、絶対遅れないでよ(怒)!平山さんは集合時間だけはいつもきんと守るんだからさ、よろしくたのむね」

と言うのと、

「平山さんは、集合時間には絶対に遅れないじゃないですか。すごいと思うんです。だから、資料の提出期限も遅れないでほしんです」

と言うのと。

きっと後者の方がよい印象を持たれるのではないかと思います。

「あの人、口が悪いんだよね(ネガ)。根はいい人なんだけど(ポジ)

「あの人、根はいい人なんだ(ポジ)。でも、ちょっと口が悪いけどね(ネガ)

これもやはり後者ではないでしょうか。

どちらを前にするかだけで、印象は随分変わります。

スクリーンショット 2021-11-28 19.29.03

なぜ、言いにくいことを伝えるのが苦手かといえば、相手が受け入れてくれるか心配だからだと思うんです。

だからこそ、相手に伝わりやすい順番に変えて届ける。

これだけで随分伝えやすくなると思います。

これが1つ目、「言い方の順番を変える」でした。

では2つ目、「言い方の表現を変える」いきます。

②言い方の表現を変える

たとえば、

「提出期限、守らないとダメでしょうが!!」

と、

「提出期限、守らないとだめでしょ(^^)」

同じことを言っていますが、どちらの方がポジティブに聞こえましたか?

これも実際に、平山さんに答えていただきました。

「提出期限、守らないとだめでしょ(^^)」

こちらの表現方法の方が、印象がよいとおっしゃっていただきました。

たしかに、

「提出期限、守らないとダメでしょうが!」

は高圧的なエネルギーを感じますね。

でも、

「提出期限、守らないとだめでしょ(^^)」

は癒やしのエネルギーです。

人間は、注意するとき、嫌なことを言うときに、表情や雰囲気もつられて怖くなります。

でも、それに合わせる必要はないと思いませんか。

もちろん厳しく伝えないといけないケースもありますが、

「だめでしょ、遅刻しちゃ(^^)」

と明るくポジティブに言われたほうが、「悪いことした...」と相手が反省するケースもあります。

同じことを言っていても、その表現方法で伝わり方が変わるということです。

お客様から、「何やら売ろうとしていません?」と言われたときに、売れない営業マンは「いやいや…売ろうとなんて(汗)。。」と言います。

でも売れる営業マンは、「ええ、営業マンですから(^^)」と爽やかに言います。

どんな風に言うか。その言い方が肝です。

~言葉と雰囲気を合わせる必要はない~

注意するとき、怒るとき、言いにくいことを伝えるとき。

ぜひ伝えるエネルギーを変えてみてください。

スクリーンショット 2021-11-28 19.57.02

言われる方は傷つくこともあると思うので、あえてポップで明るく癒やしのエネルギーで、「次にミスしたら、本当に怒るよ〜(^-^)」と、少し工夫するのも有効打です。

伝わったかどうかを決めるのは?

言いにくいことを伝えたり、注意するとき、

「相手が悪いのに、なんでそんな顔されなきゃいけないの!」

「なんで反発されないといけないの?」

と感じるときもあります。

相手が悪いので、そう感じるのも当然なのですが、伝えるではなく「伝わる」をゴールにした場合、どうやったら伝わるかを考えるのがコミュニケーションのマスターです。

伝わったかどうかをジャッジするのは相手です。

だからこそ、

「ちょっと伝える順番を変えてみる」

「少し表現方法をアレンジしてみる」

この工夫が、相手に伝わる確率をグンとあげます。

相手も「わかりました」と受け入れやすくなり、豊かなコミュニケーションを築くきっかけになると思います。ぜひ動画でもお楽しみください!

-----------------------------------------------------------------------------

【コミュケーション力アップ、伝わる話し方、あがり症改善セミナー】はコチラ

【株式会社モチベーション&コミュニケーション:桐生稔 著書】

◎図解版:雑談の一流、二流、三流(ASUKA BUSINESS)

画像1

◎説明の一流、二流、三流(明日香出版)

画像2

◎30秒で伝える全技術 (KADOKAWA)

画像3

◎雑談の一流、二流、三流 (明日香出版)

画像4

◎10秒でズバッと伝わる話し方(扶桑社)

画像5

【ビジネスマンのための「伝わる話し方」実践スクール】

画像6

【プロフィール】
・株式会社モチベーション&コミュニケーション代表取締役:桐生 稔
・モチベーション&コミュニケーションスクール代表講師
・日本能力開発推進協会メンタル心理カウンセラー
・日本能力開発推進協会上級心理カウンセラー
・日本声診断協会音声心理士

1978年生まれ、新潟県十日町市出身。もともと臆病な性格で、対人関係が非常に苦手。小さい頃は親戚の叔父さんと話せない程、極度の人見知りであがり症。体も弱く、アトピー性皮膚炎、扁桃腺炎症、副鼻腔等、先天性欠如等、多数の病気に悩まされる。
18歳の頃に新潟から東京に上京。東京で新卒入社した会社では営業成績がドベで入社3カ月で静岡県富士市に左遷させられることに。しかしそこから一念発起。コミュニケーションスキルをあげるべく心理学、大脳生理学を学び始め、1,200店舗中営業成績でNo1となる。その後、ボイストレーニングスクールに転職。話し方の基礎を徹底的にマスターし、8店舗だったボイストレーニングスクールを40店舗に拡大。一気に全国区の業界大手に引き上げる。そして2013年、強いビジネスマンをつくりたいという想いからモチベーション&コミュニケーションスクールを設立。現在では全国で伝わる話し方、あがり症改善、人前でのスピーチをトレーニングするビジネススクールを運営。全国40都道府県で年間2,000回のセミナーを開催し、受講者数は30,000人を越える。

【モチベーション&コミュニケーションスクール会場】

画像7

北海道、青森、秋田、岩手、山形、宮城、福島、新潟、石川、栃木、茨城、埼玉、千葉、東京、神奈川、山梨、長野、静岡、岐阜、愛知、三重、滋賀、京都、奈良、大阪、兵庫、和歌山、鳥取、岡山、島根、広島、香川、徳島、愛媛、高知、福岡、大分、熊本、鹿児島、沖縄

◎モチベーション&コミュニケーションスクール公式LINE

◎YouTubeみのちゃんねる

◎instagram

◎Twitter

◎Facebook

◎TikTok

株式会社モチベーション&コミュニケーション

所在地 〒163-0649 東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル49F
お問い合わせ TEL:03-6384-0231
MAIL: info@motivation-communication.com

-----------------------------------------------------------------------------


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?