見出し画像

1月29日金曜日おとな子供委員会「責任」に関して

1月29日金曜日18時〜18時24分生放送でお送りしています。高井浩平の大人子供委員会!
本日も始まりました。
本日は責任に関して話したいと思います。

その前に一つ!
最近ネットをみていて感じるのですが…
自分は豊なのだ…幸せなのだとしっかりと認識した方が良いのではないかなって思われる人が多いのではないかな?と思います。
自分が豊なのだと認識したとき、周りの人を愛することができるようになるんじゃないかな?と僕は思います。

自分なら何か力になってあげることができるじゃないか?

そう考えてみたらどうでしょう。
自分からしたら小さいことでも、力を貸してもらえた人からしたらものすごくありがたいことかもしれません。
その小さなことのおかげでその人の人生が大きく変わるかもしれないのです…

無理なことをしろと言っているのではなくて、自分にできることをみつければ良いと思うのです。
優しい言葉をかけたり、ゴミを一個拾ってみたり。

さてさて本日の本題にうつりましょう!

責任

『責任』みなさんはどうとらえていますか?
ネットの辞書で責任という言葉を調べてみるとこう書いてあります。

1 立場上当然負わなければならない任務や義務。「引率者としての責任がある」「責任を果たす」
2 自分のした事の結果について責めを負うこと。特に、失敗や損失による責めを負うこと。「事故の責任をとる」「責任転嫁」
3 法律上の不利益または制裁を負わされること。特に、違法な行為をした者が法律上の制裁を受ける負担。主要なものに民事責任と刑事責任とがある。

犯罪行為は罰せられて当然で3番目は今回お話することとはニュアンスがずれるので話は省きます。

この辺で本日の一曲目坂井真紀でビーナス
この曲!
作詞作曲が甲本ヒロトです。
やっぱりねっていう曲と歌詞ですよね!


最近ではよく責任をとってやめろという声を聞きます。僕も若い頃は仕事で何かをやらかしたときや、誰かと揉めたときは責任をとって辞めると言って、僕の場合は本当に辞めていました。
でも、最近では責任って辞めたり、降りたりすれば良いものではないと思うようになりました。辞めたり降りたりするのって責任の放棄だって思うんです。だって辞めるのが一番楽ですから…
責任っていうのはやり切ることだと思うんです。

応援してくれる人、支援してくれる人にしっかりと説明をして、目標を達成し成果をあげること!
それが責任だと僕は考えます。

教育関連のラジオなので受験勉強でたとえてみます。
あなたの目標が早稲田大学政治経済学部に合格することだとしましょう。
夏に受けた模擬試験の結果がEランクだった…
学校の先生や予備校の先生から志望校を下げた方が良いといわれたとします。
僕はここで下げてしまうのは違うと思うんです。
ここからが勝負だと思うんです。
誰かや何かのせいにせず、自分でしっかりと目標を見定めて行動計画をたてて行動をしていく。
その際に応援してくれる人や身近な人にしっかり説明する!
それが責任だと思うようになりました。

本当に残す事なくやりきってからやめないとね!

大学を卒業して社会に出ていくとこれといった正解のない問題にぶち当たることが普通になります。
というか明確な答えがないものしかないです。
就職、恋愛、結婚、子育てなどなど

僕の場合は起業して自分でウェブアプリを作っていたりお店を経営していたのですが、このやり方で良いのか?と常に悩み続けていました。
やったことのほとんどは成果があがりませんでした…
正解だと思って始めたことが失敗に終わることも多々ありました!

子育てなんかは、育ててると思っていたら自分が育てられてるやんって思えることの方が多い始末で、子供のおかげで今があるといっても良いくらいで息子にはいつも愛と感謝の気持ちしかありません。

学生時代のテストのように4択問題の中からこれと言った正解を導き出せる!
テストのように採点が終わると○か×か分かる!
そう言うものではないのです。

信じて耐え続けながら行動を続ける。
それが私たちの生きている世の中なのです。

ちなみにドナルド・トランプ大統領は過去に6回破産していますし、ウォルト・ディズニーも破産してます。
もちおアカデミーで動画にしようと現在作成中なのですがリンカーン元大統領などどうして心が折れないの?ってレベルで失敗してます。
トランプタワーなんてもんを作って、アメリカの大統領にまでなるような人でもそれだけ思い描いた通りにいかずに挫折しているのです。
そこで辞める辞めないという意味での責任の話をしつこくしてもしょうがないと思うのです。


今回のコロナ騒動が分かりやすいと思います。
未知のウィルスなので「誰も知らない、誰も分からない」
これがコロナウィルスの恐ろしさだと自分は考えてます。
誰も知らない、誰も分からないのです。

そんなときどうしたら責任を取れると思います?
いちいち辞めてたら何人辞めてもキリがないと思うんです。

僕はこう思います。
まずは今の状況しっかりと説明し、こういう状況まで持っていきたいと目標をしっかりと説明する。
そしてそのために協力をお願いする。
こまめに進捗状況を報告していく。

それを責任と考えると責任を果たしてない人ばかりだとも思いますけどね…
テンパってるんだと思います。

まぁコロナの問題は色々難しいことあると思うし、みなさん感じることがあるだろうし、何も知らないマスコミなんかが首つっこみまくりで問題が複雑になりすぎてるんだと思います。

本日2曲目は苦難の連続で道を見失っている人に送ります。
The BeatlesでLet it be.

私たちの生活で考えてみても、責任ということばで追い込まれる人とか、自分で自分を追い込んでる人っていると思うんです。
そういう人はもうちょっと周りを頼ったり、周りに優しくなったら状況はよくなっていくと思います。

責任に関しては以上です。

僕は幼稚園とか小学校で学んだことをしっかりと身につけて社会人になって応用していけば色々よくなっていくものがあると思っています。
例えば
仲良く遊びましょう
思いやりを持ちましょう
弱いものには優しくしましょう
人の話はしっかりと聞きましょう
ご挨拶はしっかりしましょう
とかね。

それが中学とか高校とか上がっていくうちに先輩の言うことは絶対だ!
とか
コーチの言うことは守ろう
とか
今までこのやり方で上手くいってたから
とかいう理由でもっともっと大切なことを忘れちゃってるんじゃないかな?って感じます!

特に僕がそういう人間だったので、そう感じます!

そういうものをしっかりと考えてみる時間をとってみたらいいんじゃないかなって思います。
そんなことを考えていたら、始めようと思っているもちお式児童クラブも家賃とかで場所を選ぼうとしたりかなり自分勝手な部分があったので、子供のことを考えて決めるように再度考え直しているところであります。
子供は走り回りたい人たちなので、走り回れる広さの場所を借りられたらなと思っています。

よく寝て、よく食べて、よく遊び、よく学べ!
byもちお!


2月5日金曜日は「勉強は将来の役に立つのか?」に関して話します。
子供からよく聞かれる質問に対する明確な答えの一つになります。

みなさんそれでは良い週末を!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?