見出し画像

Vol.15 アルテナラ世田谷でのお話の一日。日々のなかで楽しむつづき。

 夏の気配を感じるようになって来た今日この頃です。しばらく前に、アルテナラ世田谷に行ってきました!
 レッジョ・エミリア(イタリア)で行われるレッジョナラ(おはなしのアートイベント)に共感して2018年に始まったこちらのイベント。2018年から欠かさず参加してきた大好きなイベントです。今回コロナ禍でなんと3年ぶりの開催!

 2018年には3歳だった息子も、もう小学2年生。3歳と小学2年生って全然違う!けれど、どの回も、もちろん今回も満喫。一緒に参加したわたしも毎回満喫。本当に0歳〜100歳まで楽しめるお話の一日なのです。

 当日はお話がたくさん。小さな劇やインプロ(*インプロヴィゼーション 即興劇のことです)、ワークショップも。この日に向けて、約3ヶ月の講座を受けて作り上げて来られた小さな劇の舞台は客席と一体になって、会場全体で作り上げる時間はとても温かくて自由でのびのびしていました。
 そう、寝転がって見たって怒られない。そんな子どもたちをニコニコ見守りながら大人の心もどんどんほぐれていく時間。

 飽きることなく、一日中夢中になってどの劇もほぼ2回づつ!見た息子。こうして毎回とっぷりとお話の世界に浸ってお話の魔法に包まれます。

画像1

 お話に浸った一日が終わったそのあと。お話の魔法は解けず、続いていきます。毎日の暮らしの中にお話のカケラがひょっこりと。
 劇で出てきた歌をお出かけの帰り道にふと歌ってみたり、それを替え歌にしてみたり(短い劇で使われるくらいだから、簡単で耳に残るフレーズが多いのです)。劇の登場人物のパロディをしてみたり。会場で見た即興劇(インプロヴィゼーション)と同じ遊びを家でもやってみたり。

 これがすごく楽しい!即興劇の「2人で1人の博士」は家でも真似してやってみて大爆笑でした。「2人で1人の博士」は、誰かに質問してもらって、「2人同時に」答えます。適当な答えでもいいので、2人で同じ言葉を同時に言わないとダメですよ?2人で1人、ですからね。例えば、
 質問「明日の天気は?」
 ふたり「(顔を見合わせて)明日は…あ、、めです!」(本当は晴れでも!2人で同じ適当なことを言うのが楽しいんです)

 お話の時間を楽しむためにしていること。それは、大人のわたし自身がその場をめちゃくちゃ楽しんで参加すること!そして、お話の日が終わったあとも日々のなかでそのつづきを楽しむこと!
 これは、ほかのイベントに参加した時も同じです。

 当日の様子がこちらで楽しめるので、良かったら見てみてくださいね。
アルテナラチャンネル

https://youtube.com/c/artenarrachannel

 


★☆★マザークエスト代表 中曽根陽子の新刊 好評発売中です★☆★
『成功する子はやりたいことを見つけている 子どもの探究力の育て方』
子育て中のお父さんお母さんにぜひ読んでいただきたい本です!

https://amzn.to/3z3CY0W

 ご購入いただいた方には特典もありますので、ぜひお申し込みくださいね。
ご購入特典の詳細とお申し込みはこちら

★☆★ マザークエストのメンバーになりませんか? ★☆★
マザークエストでは、メンバーご登録の方へいち早くご案内をお送りしています。月に一度、中曽根陽子の教育ニュースもメルマガでお届けしています。ご登録は無料です。ご興味のある方はホームページからご登録ください。
https://www.motherquest.net/マザクエメンバー登録/

★☆★ Instagramもやってます! ★☆★
マザークエストからのお知らせや活動の様子、スタッフの日常や探究のタネなどを投稿しています。よかったらフォローしてくださいね。
https://www.instagram.com/mother_quest/

★☆★ ライブ配信もしています ★☆★
月1回ライブ配信をしています。次回は2022年6月4日(土)9:30~配信します。アーカイブ配信もしていますので、ぜひ見てくださいね。

https://www.youtube.com/channel/UCmf1mCBGA3bNZ-rapLkgeSw

★☆★ Clubhouseでもおしゃべりしています ★☆★
題して「子育て教育探Qチャンネル」。
第2火曜11:30~12:30はマザークエストカフェ。次回#14は2022/6/21(火) 11:30~、「これからの時代の受験を乗り切るために親子で作る健康習慣」をテーマに配信します。
第3土曜は世界の果てまで探Q 謎解き子育てバラエティ。次回#8は2022/6/11(土)12:30~、「どうする意味のない宿題?」をテーマに配信します。
ご興味のある方は、「子育て教育探Qチャンネル」を検索して"Join"してくださいね。お楽しみに♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?