見出し画像

【LINEの友達追加で無料公開中!】ギフテッドの子どもの特性リスト

こんにちは。

この記事を読んでくれているあなたは、
・お子さんが他の子となんだか違う気がする
・お子さんが何か困りごとを抱えている
・最近聞くようになったギフテッドにうちの子があてはまるのではないか
・自分の子なのに育てづらいと感じる

というような気持ちを持っているのではないでしょうか。

日本ではギフテッドのしっかりした定義がなく、ふんわりしたイメージですよね。

とはいえ、最近ではギフテッドに関する本も増えてきました。

でもどれを読んだら良いかわからない…
という方に、私が長男にやってみたチェックリストを公開します。

長男について

まず、長男について説明しますね。

2014年生まれの小学3年生
7歳から、IQ上位2%が会員資格となるジャパンメンサの会員です。

IQはかなり高いわけです。

長男はギフテッドなのか

でもギフテッドか?と聞かれたら、日本でははっきりした定義がないので「そうです」とも「ちがいます」とも言えません。

ただ、ギフテッド特有の困りごと
・授業がおそろしく退屈
・興味のある分野で同じ知識量で話せる同世代がいない

にはガッツリあてはまっているわけです。

ですので、長男の「お仲間探し」をしやすいように
・「高IQ」
・「ギフテッド」
・「メンサ会員」

という「ラベル」を使っています。

この記事では、私が読んだ数多くのギフテッド関連の本の中から実際に長男に試してみた「ギフテッドの子どもの特性リスト」を公開します。

チェックリストとは

このチェックリストはアメリカで出版された
『わが子がギフティッドかもしれないと思ったら』
より引用・抜粋しています。

原著は10万部以上出版され、米国心理学会から表彰されています。

また英語圏だけでなく、日本、オランダ、スイス、台湾など世界各国で読まれている、ギフテッドに関して書かれた本でかなり有名です。

実際はこの本を読んでいただくのが1番なんですが、なんせ高い!
ギフテッド関連の本はなんでこんなに高いのだ…といつも思います。
でもそんなに売れるものでもないので仕方がないですよね。

ギフテッドへの関心の高まりからか
古本も新品とほぼ同じ値段でしか手に入らないし
図書館でも何十人待ちということがほとんどです。

そこで、まずは「うちの子はギフテッドにあてはまるの?」という目安がわかるように、チェックリストを試してみてはいかがでしょうか?

このチェックリストは全部で23項目あります。

まずは本の10分の1の値段で、チェックリストを試してみてはいかがでしょうか?

でもちょっと待って!
ここまで読んでくれたあなたはラッキーです。

私の公式LINEを設立したばかりなので、お友達100人に達するまではお友達登録で記事を無料で配布しちゃいます!

記事の受け取り方法は

①公式LINEにお友達追加👇

②合言葉を送信
合言葉:アメリカ

公式LINE登録なんてめんどくさい〜!という方は
本の10分の1の値段ですので、有料記事へとおすすみください。

このチェックリストをやってみることで、あなたのモヤモヤした悩みの解決への一歩をふみだしたことになります。

ぜひ、活用してください!

ギフテッドの子どもの特性リスト

ここから先は

825字
この記事のみ ¥ 330
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

必ずや笑えるor知れて良かった記事にしていきます! サポートありがたや〜🙏