見出し画像

#アーユルヴェーダ ってなに?

皆様こんにちは!おかさやかです。
今回は、アーユルヴェーダという言葉を初めて知った方、
またはよく知らないという方の為に『アーユルヴェーダってなんなの?』
っという説明をして行きたいと思います。

ーそもそもアーユルヴェーダとは?

5000年の歴史あるインド・スリランカ発祥の伝承医学(口伝で継承されてきた医学)。現在の一般的な医学を西洋医学とするならば、それと反対の分野とされる東洋医学。この東洋医学の源流にあたる医学がアーユルヴェーダだと言われています。

ー世界三大古典医学の一つ

アーユルヴェーダは、ユナニ医学、中医学と並んで世界三大古典医学と言われていて、近年世界保健機関WHOにも認められ、東洋の本質的な医学的知見が期待されています。

また、アーユルヴェーダはこの古典医学のこの中で最も歴史が古く、
日本で最もメジャーである中医学にも大きな影響を与えています。
アーユルヴェーダ含む東洋医学は、一般に自然のチカラを重視し、
人体を“自然の一部“と考えることが共通の原則となっているようです。

例えば、「自然治癒力」や「自己免疫力」などという言葉にあるように、
人間本来の状態に戻し、維持することを、最も目指すべき場所と考えます。

ーアーユルヴェーダはヨガと姉妹科学

アーユルヴェーダとヨガは、同じVedaという科学の中の分野にそれぞれ位置付けられており、共に同じ目標を持ち目指す場所は同じ 『幸福』という状態になります。

故、ヨガとアーユルヴェーダは、コインの裏表であるとも言われています。
互いを深く学ぶためには、最終的にはどちらをも共に実践しながら学ぶ必要があると考えられます。こちらのヨガとアーユルヴェーダの関係性に関して詳しくまた別の記事で書かせていただきますね!

ーアーユルヴェーダは何を目指しているか

医学といえども非常に広い視点を持つアーユルヴェーダは、
「健康」を目的にするのではなく、健康はあくまでも手段として、
人間の最終目標地点を「幸福」という、心や精神の領域、または社会的な領域まで及ぶ
本質的な「心身の幸せ」に至るプロセスとして考えます。

ー予防医学、未病に役立つ救世主

「アーユルヴェーダで医者いらず」と言ってもいいほど、
予防医学的側面から見た時にも素晴らしい解決策を持っているアーユルヴェーダ。
自分自身の体質や体調を自分で観察し、その体質や体調に合わせた
食事・ライフスタイルを自分自身で選択することができる。
病気になった時、お医者さんが、薬や手術などを与えてくれるとするならば、
このアーユルヴェーダはその代わりに、自分で自分に食事やライフスタイルを処方するようなもの。

この知恵を身につけることができると、もちろん自分自身だけでなく家族や
周りの大切な人の健康や幸福の役に立つことができるはずです。
アーユルヴェーダは、真の健康や幸福は、自分自身だけでなく、
周りの人々の健康や幸福があってこそのものだと考えます。
確かに、誰かの役に立てると人は喜びを感じますよね。


ー現代医療とアーユルヴェーダの統合の可能性

現代の医療や健康業界は、とてつもないスピードで進化し続けていますが、
本当の意味での精神的な幸福や心の満足感を感じ続けながら
死を迎えられる人はどのくらいいるでしょうか?
いくら高度な医療技術を駆使しても、
いくら高額なサプリメントやエステなどを受けていても、
現代人は真の健康と幸福を手に入れることはできていないように思えます。

そこで、真の健康や幸福を、自分自身のチカラで手に入れられる
ライフスタイルの知恵アーユルヴェーダは、現代医学を補欠するような存在として
今後さらに重宝されていくのではないかなと思うのです。

ー私が思うアーユルヴェーダ

アーユルヴェーダは、死ぬまで人生を楽しみきるための生活の知恵、ライフスタイルの知恵と考えています。
現代人が抱えやすく医療では解決し辛い “なんとなく不調“ や 原因不明の “難病”などに対するアプローチができる分野であり、あらゆる不調や病気を自分自身の選択するもので改善することができます

学校教育で様々な分野を学んできた私たちですが、「生き方」や「幸福なあり方」
なんていう分野は学んでこなかったですよね。
様々な人生を歩む上での障壁や困難にぶちあたり、何事も自己責任で生きている
大人になってからの私たちが今、学び直すべき『大人になってからの生き方の勉強』ではないかなと思っています。

また、大人になっていくと、自分自身もそうですが、
祖父母や両親など、幼少期以上に『死』や『病』などが身近に感じられるようになります。
アーユルヴェーダは、真の健康や幸福を目指すにあたって『死生観』というものをまた重要視します。『生きる』ということを真剣に見つめるためには『死』を見つめる必要があるのです。

その『死』に向き合うにあたり、『病』も少なからずついてくる課題であります。
生きる上で、見てみぬふりをしてしまえる「死」や「病」を見つめていくことによって本当の意味での真の健康や幸福… いわゆる、長期的で持続可能な健康や幸福を考えることができるのです。


まとめると、

・体質や体調を見極めて、それぞれにふさわしいライフスタイル(食生活含む)を選択する温故知新の知恵。
・人間に必ず存在する最期の日=死 を迎えるその日まで後悔なく人生を楽しみ切るための知恵
・心や精神など現代人が悩まされる大きな要因の一つをも幸福に導く包括的な健康や豊かさを教えてくれる知恵。

っと言った感じでしょうか。


私自身が、アーユルヴェーダを現代社会に活用・実用できる形を考え提案しているのが  #日本式アーユルヴェーダ  です。この考え方や活用方法の一部を初心者の方にもわかりやすく簡単にまとめた書籍が、2022年3月に発売した『無敵のデトックス大全』です。

Amazonや弊社の公式サイト内でも購入できますので是非お手に取ってみていただけると嬉しいです。アーユルヴェーダのことを何も知らない方でも、わかりやすく実践してみたくなる方法が沢山掲載されていますよ!


今回は、アーユルヴェーダってなに?という疑問にお答えするべくあらゆる角度から解説してみました!
共感いただいた方、もしくは、質問などありましたら是非、コメント欄に打ち込んでくださいね!
次は、前述にあった、 #ヨガとアーユルヴェーダの関係性 
続いて、 #日本式アーユルヴェーダ  について説きたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?