見出し画像

ライトワーカーのつぶやき(涙の効用)


おはようございます。
今日は涙の効用(泣くことの効用)を
お話ししたいと思います。
少しのお時間ご一緒して頂けると
嬉しいです。


昭和の歌手で小椋佳さんの歌に
「泣かせて」と言う曲がありました。
ちょっと古いですね~


この歌の歌詞の様に泣かれると、確かに周りの人の方がオロオロしたりして困る事ってありますょねぇ。

但し、泣いている本人は割りとその後
スッキリして心が晴れるなんて事を
経験された方も多いのではないで
しょうか~

涙には心の澱を洗い流す効果がある様です。

私は仕事で、よくクライアントの方が
思わず声を詰まらせて泣かれる場面に立ち合う事が多かったのですが、
駆け出しの頃は、それを何とか
執り成す様にしていたのですが、
暫くするとそれがどうも逆効果だなぁ~と感じる様になりました。
ですからそれ以後は、感情の浄化法の一つだと割り切って積極的に泣いて頂く事にしています。

そして、さめざめと泣かれる姿を見て
心の中で密かにつぶやくのです。

「よし、泣いた!
これで暫くは、この方も前向きな気分で生活出来るだろう・・と」


さてさて、涙の浄化作用を知らない人が聞いたら何と思う事だろう・・・
客を泣かせておいて、金を稼ぐとは
なんて悪どい婆さんかと・・(笑)


本日も私のつぶやきに
お付き合い下さり有り難う
ございました。

それでは、また








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?