見出し画像

「妥協してる」と思ってしまう女子たちへ

この仕事をしていると、「妥協しないと結婚できないんでしょうか?」という女性の悲痛なお悩みを、日常的に耳にします。

自分が「いいな❤️」と思う男性とは全然マッチングしなくて、凹むのは婚活あるあるですよね。

実は、私にも覚えがあります。

大学生のころ、私って冗談じゃなく本当にモテませんでした(ガチ

友達が次々と、身の回りでイケてる同世代の彼氏を作っているのに、自分はアプリをやっても、変なおじさんしか捕まらなくて・・・

今でも覚えているのですが、2回目デートの38歳のおっさんに、豊洲の広場でおもむろにハグされたことがあり、「私はこんなおっさんとしか青春できないのか?」と、深刻に悩んだのを今でも覚えています(そして即ブロックした。

自分に申込みをくれたり、熱烈なラブ・コールをしてくれるのは、どうにもイマイチな男性・・・

ちょっと身長が低かったり、年収が低かったり、歳が上すぎたり、顔やアタマが散らかっていたりして、「この中から妥協して選ばなければいけないの?」と、ため息の出る女性も多いと思います。

そんな女性の問いに、「高望みをするな!釣り合った相手を選べ」といった回答はあるあるですが、きっともう耳にタコができていますよね。

そんなことわかってるよ。
でも、一生を共にするんだし「妥協して」結婚したくない・・・

これが女性の本音ではないでしょうか。
そう思うのは当然です。
結婚という重大な選択を、イヤイヤ妥協してすべきではありませんし、私だってしてほしくありません。

そして「妥協したくない」発言は、女性がワガママを言っているように聞こえるけど、一番苦しいのは本人なんですよね。

妥協はできない・・・と足掻いても、結局はマッチングしなくて、永遠に婚活は終わらないのですから。
さながら婚活無限地獄ってなもんで、こりゃ辛いに決まってます。

そこで今日は、「妥協」という考えから抜け出すための発想の転換方法について、マガジン限定でお伝えしたいと思います。

うまくいかないところから、いい結婚にたどり着くためには、①自分を変える②認知を変える、この両方またはどちらかがてきめんに効きます。

今回は、②の認知を変える方法です。
ちょっと考え方をスライドさせるだけで、憑物が落ちたように、自由になれることもあるものです。

注意したいのが、この方法を試したからといって、急にマッチングする男性のレベルが上がるわけではありません。

でも、マッチングする男性の魅力に気付けるようになり、「妥協」なんて思わなくなるかもしれません。

「妥協したくない」女性は、ぜひ読んでみてくださいね!

ここから先は

2,367字
このマガジンでは、TwitterやYouTubeの発信よりも難易度の高いディープな話、もう一段階、思考を深掘りした内容を発信しています。 月4本以上の記事の更新に加え、読者限定で個別質問にもれなくお答えします。

LOVE LAB magazine

¥880 / 月

このマガジンには、恋愛・結婚・対人関係が上手くいくコツを詰め込んでいきます。 基礎基本から、応用・実践的な知識までを発信。 なんだかんだ、…

サポートありがとうございます!すっごく励みになります♡