参加者210名以上の「とらねこの共同マガジン」です。みなさんの記事の良さを引き出し、より多くの方に見たもらうために立ち上げたものです。モラルが守れる方であれば、誰でも参加することができますので、参加希望の方はその旨のコメントをお願いします。マガジンのトップ画像や文面は変更しないでくださいね(´・ω・`)ションボリ
現在登録者数「47名」の『Writing Channelの共同マガジン』となります♪ 記事をマガジンに登録することで、多くの方に見てもらえるキッカケになります。 参加ご希望の方は「固定記事」を参照して下さい😊 ◉禁止事項 ・許可無しにマガジンのヘッダー、名前、説明欄を変更しないで下さい。 ・記事の追加は1日10記事までです。 ルールを守って楽しみましょう♪
サークル「ゆめの応援団」メンバーによる投稿を収録した共同運営マガジンです。
二冊のkindle出版を果たすまでに生じた変化固定記事にする記事を書こうと意識してこの記事を書き始めたので、初めてわたしの記事を読む方もいるであろうことを想定する。 …
しっかり、自分を磨こうとしている 誰かではなく自分次第 たとえ姿が見えなくても 見守っている人はたくさんいる 内観する姿は、素晴らしい ただひたすらに相手を想う ど…
わたしはつい何年か前まで40代になっていたにもかかわらず、そこらで出会った小さなお子ちゃまから「おにいちゃんありがとう」と言われるほど若く(幼く?)見られていまし…
現在、ライターとして修業中の身。 まだひとりの力だけで成し遂げることのできるものなど、全然ありません。 そのような中で、書籍の編纂へ直接的にかかわる場をいただく…
画家 ゆめのさんの作品をモチーフとしたオリジナルグッズが、いくつか販売されています。 実は絵の良さが損なわれないようにグッズへプリントするという作業は、なかなか…
noteを始めてもうすぐ1年半になりますが、知り合った方の中にはnoteのコメントだけでのやりとりを超えて交流させていただくようになった方も何人かいらっしゃいます。 大…