もし天2022 1日目
こんばんは、もし天SLAの遠藤です。
本日12月23日待ちに待った「もし天」が始まりました!
直前で感染状況が悪化して対面開催中止になってしまったらどうしようだなんて憂慮しておりましたが、今年は3年ぶりの対面開催となりとっても嬉しいです。対面の方が話しやすいですし何より楽しいですからね。
今更ですが「もし天」って何……?という声が聞こえてきそうなので説明書きをしておきます。
「もしも君が杜の都で天文学者になったら…」(通称もし天)は全国から宇宙や天体に興味を持つ高校生が東北大学に集まり、1週間の合宿の中で
研究テーマを決める所から仙台市天文台のひとみ望遠鏡を用いた観測、
解析、考察といった天文学者研究過程を体験するプログラムです。
もっと詳しく知りたい方は下のホームページをご覧ください!
本日のスケジュールは、
13:30 - 15:30 顔合わせ式
15:30 - 18:00 班ごとに研究テーマ決め
18:00 - 21:00 班ごとに望遠鏡操作実習
ということで、高校生が来るまでに準備を行います!
今日は仙台市天文台のホールに集合します。
高校生、SLAが揃ったら、
自己紹介、
東北大学院理学研究科天文学専攻の板さんによる「もし天の楽しみ方」、
もしチル(=過去のもし天受講生) による「もし天 初日講演」
を行いました!
そしてそして、いよいよ研究テーマ決め!
研究テーマには各班個性が出そうですね。高校生の皆さんは何に興味があるのでしょうか。意見は割れたかな?テーマは今日で決まったかな?
明日は研究テーマの中間発表会があるのでそれまでお楽しみですね!
日が暮れたらいよいよ観測実習!ひとみ望遠鏡との対面です。
仙台市天文台の職員の方からひとみ望遠鏡の仕組みの説明をしていただいた後、観測室に入り天体の導入の方法やログのつけ方、パソコンの操作の仕方を教わりました!
明日は朝から東北大学で昨日の研究テーマ決めの続きを行います!
それではおやすみなさい☆彡