見出し画像

3Dプリンターで山をつくる その4



XML から STL に変換するツールを調べてみた

国土地理院のXMLファイルには情報が詰まっているようなので、これを3Dプリンターに出力できるSTLファイルに変換することができないかを調べてみた。

なんだ、無料のツールもいっぱいあるじゃないですか。

って、どれも怪しいのばかり。機械翻訳のような文章だし。
こんなのに手を出すと私のパソコンに何か注入されるかも…。
気を取り直してもう少し調べてみましょう。

なんか、基盤地図情報って書いてある。ココはそれっぽい。

おお!ここはHitかな

3Dプリンタで立体地図(2) STLへ変換 – コバヤシ→メモ (www2.jp)

中を見てみると…え、国土地理院が変換ツールを提供⁉ふむふむ。
では、現在のサイトに行ってみましょう。

↓↓↓↓

コバヤシ→メモ様の紹介とちょっと違うけど、マニュアルも完備^^ 
これは触ってみるしかない! 果たしてSTLまでたどり着けるのか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?