見出し画像

耳元を飾るって最高!イヤーカフのススメ

トレンドになって早数年のイヤーカフ。

今では本当にたくさんのデザインがあって、耳元のおしゃれの幅が広がり、わたしにとってはありがた〜いアイテムです。

アパレル業界で一緒に働いていた、ピアスを開けていない同僚が
「イヤーカフのトレンドのおかげで、ピアス開ける必要なくなったわ〜♪」
と喜んでいました。

今日は「イヤーカフ、アラフォーにおすすめだよ😙」のお話をしていきます。

イヤーカフの魅力や、選び方のポイント、実際に持っているイヤーカフの使い方などをお伝えします。

🧐「ジュエリーのコーデの仕方を知りたい」
😣「シンプルなコーデを地味にしない方法を探している」

こう考えている方には、参考になると思います!
良かったら、読んでみてくださいね。


イヤーカフの魅力は4つ

イヤーカフをどうしてそんなに絶賛しているのか、その理由はざっくりと下の4つです。

・コーデの幅が広がる
・あか抜けて見える
・主張が強すぎない小ささ
・長く使える

詳しく説明してみます。

コーデの幅が広がる

わたしは、あんまり考えなくても着れるシンプルコーデが好きで、アラフォーになってからますます拍車がかかっています。

シンプルなデザインのシャツ+デニム、ニット+スカートのような、トップス+ボトムスで完成する「ワンツーコーデ」が主流。

でも、コーデはちょっとマンネリ感を感じてしまうときも…。

こんな時に耳元のレイヤード(重ね付け)を変えると、全体のコーデの雰囲気も変えられます。

・ピアスやイヤリングにイヤーカフを1つ足す
・イヤーカフとレイヤードするピアスやイヤリングのデザインを変える

こんな風に一工夫するだけ。

耳元のジュエリーは、目に入りやすい位置にあるから、意外とコーデの雰囲気を変えてくれるんです。

あか抜けて見える

耳元のジュエリーは、同じデザインのピアスやイヤリングを両耳たぶに1つずつ、がスタンダード。

このスタンダードを崩すことで、あか抜けている印象に近づいていきます。

「スタンダードの耳元」は、どこでも通用するし、安心、間違いない。
オフィシャルな場面や、デザイン性の高い洋服を選んだ時には、バランスが取りやすいので絶対必要です✨

一方で、プライベートな場面やシンプルな洋服を選んだ時は個性的な耳元を楽しめます。

洋服はシンプルなのに、ふと目に入った耳元は個性の出るレイヤードになっている…。
「小さな耳元の空間に手間をかける」というやり方が、その人のさりげないおしゃれ心とセンスが表れていると感じます。

スタンダードではない耳元のおしゃれは、あか抜けた印象を与えて、意外と目に留まるものなんですよね。

主張が強すぎない小ささ

当然だけど、イヤーカフは小さいアイテム。
この小ささが、イヤーカフの大きな魅力の1つでもあります。

だって「主張しすぎない」から。

洋服でインパクトのあるイラストやカラーを着るのは、センスと度胸が必要です。
わたしにはハードルが高すぎる…。絶対すぐに着なくなっちゃう…。

でもイヤーカフは、耳元にチョンと身に着ける程度。

ちょっとぐらい個性的なデザインでも、「恐ろしく似合わない…😱」ということがありません。
複数を重ね付けしても、コーデ全体をちぐはぐにさせるようなパワーもありません。

誰でも選べる幅が広くて、活用の仕方も広い、万能アイテムだと考えています。

長く使える

イヤーカフは、値段に限らず長く使えます。
庶民にとっては、これがかなり嬉しいポイント😊

金属製のイヤーカフであれば、洋服のように洗濯したり、革製品のように丁寧なお手入れをしたりしなくても、劣化が激しくて使えなくなるという心配がありません。

流行もあまり気にせず身に着けられるので、自分の好みが変わらない限り、何年身に着け続けても違和感がありません。

そう考えるとイヤーカフは、「かなりコスパの良いファッションアイテム」という位置づけです。

イヤーカフという流行が今後下火になっていっても、わたしは工夫しながら身に着け続けているような気がしています。

ただ、ピアス派にもイヤリング派にも便利、性別も問わないイヤーカフなので、このまま耳元の定番ジュエリーになっていきそうな感じも…!

ヘビロテのイヤーカフは2つ

イヤーカフへの想いをさんざん語ったところで、今わたしがヘビロテしているイヤーカフ2つをご紹介してみます。

左:シルバー|シンプルイヤーカフ   右:ゴールド|抜け感イヤーカフ

この2つ、どちらともすごく使えるので、他のイヤーカフを買い足す機会を失っています。

使い勝手の良いイヤーカフを選ぶポイントは、

・主張が強すぎないシンプル寄りのデザイン
・大きすぎない単体でも複数でも使えるサイズ

このあたりに注目して検討することです。

それから、シルバー・ゴールドどちらにするかは、好み優先でOKですが、迷ったら可能な限り鏡で合わせてみてください。
その時に、肌色に違和感なく馴染む(溶け込む)感じがする方が、使えます

では、それぞれのイヤーカフをご紹介します。

ヘビロテ① シルバー|シンプルイヤーカフ

お目汚し、失礼します…↓

華奢なフープピアスとレイヤード

このイヤーカフは、お出かけの2回に1回は着けているんじゃないかな、というレベルでヘビロテ。

シンプルなデザイン、控え目なボリュームで、ピアスだけじゃなくて洋服も選ばないから本当に便利なんです。

出会いは、もう3年ぐらい前。

アパレル大手ベイクルーズグループの「AP STUDIO(エーピーストゥディオ)」というショップにセレクトされていて、洋服の会計中に発見👀

ただ、値段は20,000円弱したんですよね…。だから、葛藤しました。

しかし!
シンプルなデザインだったので、1年に何十回も身に着ける自分がすぐに想像できたんです。
「後悔することはないか」と、数分で決断。

結果、飽きずに今もコーデを支える主力選手として現在も活躍しています。
完全に元取りました😁

ヘビロテ② ゴールド|抜け感イヤーカフ

再び、お目汚し失礼します…↓

シンプルな一粒パールピアスとレイヤード

わたしのパーソナルカラーは「ブルーベース/サマー」なので、基本的にゴールドのジュエリーは肌色から浮いて、主張が強くなっちゃうものが多いんです🥲
つまり、似合わないものが多いということ。

でもこのイヤーカフは、

・ゴールドの色味が優しい
・空間の多いデザイン(軽さや抜け感がある)

こんな特徴があって、ゴールドに苦手意識があったわたしでも違和感なく合わせられます。

ブランドは、憧れの「Hirotaka(ヒロタカ)」!
購入は3、4年ほど前。さっきお話したシルバーのイヤーカフより半年以上前です。

わたしにとっては高級品だったので、正直言うと気合い入れて買いました…
でも、こんなに使えるなら大正解🤩

このイヤーカフ、モチーフはサーカスの「曲芸師」なんだそうです。
イヤーカフの一部の金具が動くアクロバティックなデザインが、同じくアクロバティックな動きで人を魅了する曲芸師とリンクしているんですね。

こんな楽しいデザインの着想も、惹かれたポイントです。

それから、このイヤーカフに限らずHirotakaのジュエリーは、上品なのに個性が楽しめるデザイン。
身に着けると女性らしさだけでなく、ほんのりクールな印象もでるので、使いやすいと感じる方が多いのではないかな。

Hirotakaの公式サイトでは、ジュエリーのレイヤード写真もたくさん掲載されています。

わたしはときどき覗いて参考にしているんですが、「レイヤードを色々見てみたい」と思っている方にはおすすめなので、ぜひチェックしてみてください✨

アラフォーの私は、こんな風に合わせる

実際にどんなピアスとどうやって合わせているのか、ざっくりとご紹介していきます。

まず、イヤーカフと一緒に使う頻度が多いピアスたちはこんな感じです。

💎パールピアス

💎フープピアス

💎ミニピアス

💎個性派の片耳デザイン

イヤーカフとのセットはこんな感じが多いです。

💎シルバーのイヤーカフとのレイヤード


フープピアスは地金ミックスも楽しむ
ミニピアスを華やかに
パールをカジュアルに

💎ゴールドのイヤーカフとのセット

優しいゴールドで統一
パールの上品さとデザインの遊び心を合わせる


耳元のレイヤードを決めるときは、こんな風に考えています。

◇地金を揃えるとき
・シルバーで統一する:クールなイメージにしたい/コーデ全体をカジュアルダウンしたい
・ゴールドで統一する:女性らしいイメージにしたい/コーデ全体を上品・大人らしく仕上げたい

◇地金を混ぜるとき(シルバー・ゴールドごちゃまぜ)
・ジュエリーのボリュームを調整したい
・カジュアルと上品の間をとりたい(カジュアルすぎず、上品過ぎない)

ちなみに、こんなレイヤードはあまりしません。

デザインがごちゃついている感じがして、すっきりまとまらない感じが好きじゃないんです🤔

こんな風に、「耳元のレイヤード方法」と「コーデに対してジュエリーでどうバランスを取るか」このポイントをある程度決めておくのがおすすめです。
コーデを考えるストレスは少ないのに、手の込んだ感じが演出できて便利ですよ。

まとめ|さりげないおしゃれとコーデのメリハリに、イヤーカフ!

今日は、イヤーカフへの愛を語ってしまいました。

耳元は小さな空間ですが、コーデの雰囲気づくりを担当する、大切な場所です。

その耳元を、「さりげないのにあか抜けさせる」イヤーカフは、使い勝手が良くて特にアラフォー以上の女性にはおすすめです。

今日お話したブランド以外でも、たくさんイヤーカフが販売されているので、気になった方はぜひチェックしてみてください。

そして、可能であればお店に出向いてスタッフさんに「どんな風に合わせたらいいですか?」とぜひ質問を!
たくさんレイヤードを提案してくれますよ✨

では、今日も最後まで読んでくださってありがとうございました。

morymory






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?